こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

自分の麻痺を知る難しさ

私は常に自分の麻痺を観察して色々試してみたりしてきたわけ。

最近は半年後か1年後のリハビリ卒業したあとの生活を、想定してリハビリをしています。

 

同じ病気の麻痺の人達にも聞かれたら

 

「自分の麻痺を知る事。何が出来て、何が出来ないのか?何で出来ないのか?を知ることからやるといいと思います」

 

みたいなことをよく言うんですがね。

私と、ほかの人達の「知る」があまりにも違いすぎるような気がするんですよ^^;

 

すこし前に書いた「意思の疎通の難しさ」でもあるわけで

 

「知る」ということは、実は物凄く難しい事だと改めて知ったので記録しときます(´・ω・`)

 

今回思ったのは。

回復期リハビリが終わった後の人達の事からなんだけども。

 

リハビリでこの程度まで動く、挙げれる、保持などなどあるじゃない?

それらを最大限に使う「普通の動き」をリハビリ部屋にいるのに、実践、試すことをしない。

 

本来ここまでやって、「自分の麻痺を知る」だと思うんですけどね^^;

人によってはここまでまだ出来ない人も当然いる訳だけど

「全く動かない」

わけではないのなら、リハビリで教えて貰った動き動作をして

「今まで生きてきた自分の人生で同じような動き」

に、できるようになった動きを当てはめて、それが出来るのか?出来ないのか?を試す。

「どこらへんまでできて、どのへんがダメで出来ないのか?」

リハビリが進につれて動き、動作、力強さが大胆に大きくなるので、必ず安全を確認してからやらなくてはいけない。

怪我をしたら、またゼロからやり直しですからね^^;

 

リハビリで訓練する動きが出来るのが最終目標ではなく、普通の生活で普通に動けて生活できるのがゴールじゃんね?

 

 

リハビリ病院を退院する時

OTさんから「家事がリハビリになりますよ」

って言われたけど、色々本当の意味で理解できてないと、苦痛でしかない。

苦痛だから、速さを求めるから動く方の手足だけ使って生活するようになる。

その後リハビリを続けてない人は麻痺手足は動かなくなる。

考えようでは。

麻痺側手足を切断したと思えば、それはそれで生活は不便でもできる。

実際そういう人達だっている。

 

だからまぁ、本人次第なんだろうね。

 

話は戻って、なぜやらないのか?

 

それができると思っていないから?

 

リハビリの先生に指示されてないから?

 

そこまでやらなくちゃと全く思わなかったから?

 

そこを見落としている人が多い。

 

私は定期的に気が向いた時や、思いもよらず出来たことがある時は必ず、麻痺側の動きのチェックをするんです。

良くなってる時も悪くなっている時も。

 

それらのチェックの元、今の麻痺でできる安全な動きパフォーマンスをしているわけです。

 

が、ほかの人達はそうではなさそう。

 

私のように、季節の、変わり目で体調がガクンと落ちない人達なら、私より治りが良くてもいいはず。

私のように治りがよくないから、季節の変わり目でガクンと悪くならないのかもしれないけど、それを言うんなら、今の現状を受け入れて、保持維持につとめるほうがいいと思う。

 

リハビリ病院に入院中、よくOTさんに言われたのは

「教えようと思っていたことがすでにできるようになってる」

なんで私だけこんな事を言われるのか?不思議でした。

OTさんは2年目の子で経験値が低いから?とも思ったけど、毎日深夜までよく勉強をして、休日返上で勉強会に毎週行っているほどの子だった。

もちろん、10年以上やってる先生は抜群のセンスでほんの少し状態チェックして動きを見ただけで、今の私がどこまでできるのか?

を正確に分析して、適格な指導をしてくれてたけどね(笑)

私はさらにその先生が私のなにを観察しているか?を観察してましたが(笑)

 

すごい先生というのは

動きが出るようになると、見ているのは麻痺側ではなく、健康側なんですよ!(笑)

 

それがなぜなのか?

は、同じ病気の方はご自身で、OT,PTさんに聞くなり、自分の身体で答えをみつけるのもいいかも♪

覚えてたら次のブログで答えを書いておきます♪

 

完全に動かなくなって、発病から半年以内に元に戻らなかった重い麻痺は、綺麗事ではうごかない。

 

介護保険リハビリでは維持がメインなので良くするというリハビリはほぼしてもらえない。

利用者さんは皆さん受け身。

言われたことだけやる。

リハビリの先生に言って貰える事は

「維持するための自主トレ」

 

変な話。

今よりも腕は高く上がらない。指は開かない。

などなどどこかで思い込んでいる風にみえる。

 

なぜ、そうなるのか???

当然介護保険の「維持」目的リハビリだから。

でも、本人が今の麻痺であまり「困ってない」というと語弊があるけど、なんだかんだいっても生活出来ちゃっていて、危機感がほぼない。

高齢なのもあるかもしれない。

 

でも、高齢者でも本当は治りたいと思っている。

だから、どうしたらいいのか?聞いてくるんだろうなぁ。。。

聞かれたら答えるけどね(笑)

 

アドバイスはできるけど。いつも書くように、本当に簡単な事ではない。

それでも、やるだけやって、諦めがつく方がいいのか?そこまでの苦行をしてまで頑張らなくてももういいんじゃないのか??

それとも、やりきるのか?

年が若くてもできない人が多いもんね。

 

そのへんがとても難しい気がする今日この頃^^;

 

 

信じてもらえない(笑)

訪問リハビリに来てくれてる方と話をした時、私の腕はもう「動かないと」言われ、理由付けで脳画像と脊髄画像をみせられた話をしたのだけど、信じてもらえない(笑)前の訪問リハビリの先生も実際の脳や脊髄の写真の写メを見せるまで信用してくれなかったなぁ(笑)

 

そう考えるとやっぱり私はよく頑張ってきたのね(笑)

 

もう、別にそれが本当の事だと信用してもらえなくても、「どうして?」って思わなくなったし、認めてくれなくてもなんと思わなくなったw

そう思われるのが普通だとやっと理解して納得できたからね(笑)

 

 ~~~~~~ここからはその後


信じてもらえない


というのは笑い事ではなかった!

平たくいえば、

医者でいう誤診だ。

つまり、OTか誤認識でリハビリを指導すると、どうなるのか?


麻痺レベルに合わないリハビリをする。

麻痺が悪化する。

回復が後退。


現在そんな感じ(´・ω・`;)

 

ボール蹴り

かなりボールを蹴るのが上手くなった感じ(´∀`*)ウフフ

真っ直ぐ蹴ることができる。

 

一緒にやっている右麻痺の人も同じように上手くなってきている。

 

足を真っ直ぐ降り出す練習(笑)

 

今日は腕の具合もだいぶ落ち着いてきたので、寒くなってから足の具合を確認してなかったので、通所でチェック!

 

平行棒の中で靴下を脱いで裸足で、大きく足を前後に開いて、平行棒に両手で捕まり、

前足を曲げる。

麻痺足が後ろだと踏ん張りがきかない。

身体を起こす時、膝で支えきれず、左右に揺れる。

つまり。

膝の左右への動き保持、持ち上げる力が弱くなってる。

足の指力がヘロヘロ^^;ってことねw

 

内反が少し出ている。

 

アキレス腱やら足の後ろ側がかなり硬いとPTさんに言われ、ほぐしてもらう♪

不思議なのは、起立台に立っても麻痺側のアキレス腱は痛くない。健康側のほうが痛い^^;

でも、触ってもらうと健康側のが柔らかいらしい

 

この冬で、寒くても良いパフォーマンスがとれるようにするのが課題♪

 

発病して早、1年10ヶ月ほどになる。

最近思うのは、「脳」の「困った」という感覚???が少なくなってきて、「超緊急事態」から「注意勧告」??くらいにかなり危機感が薄らいでいる。

これは良いけど良くない。

これに変わる事をしなくてはいけない時期が来た感じ?

 

少し集中すれば、今まで通り筋肉の動きなどなど、分かるのだけど、

それではない

なんというんだろう?

手のリハビリをしている時とは大きく「何か」が違う

 

これは良いことなのか?悪い事なのか???

 

その後の肩 完了

訪問リハビリのOTさんに指摘された 、肩甲骨周りの4つの小さなインナーマッスル

そこを少し動かす練習したら。

肩の痛みがその後出ていない。

痺れはまだでるけどね^^;

 

小さな4つのインナーマッスルの一つが圧迫された時に伸びきったかなんかして、傷んで動かなくなっていたのかな???

 

教えて貰った自主トレをしたらまた前のように髪をゴムでしばれるようになった♪

 

肩の保持がうまくできなかったから手先の力も上手く入らなくて動かなかったのかしら???

 

どこかしら小さな筋肉一つでも弱いと普通に近ずけないわね^^;

 

 

岐阜県 岩砂病院

はぁ。。。

全くもって嫌になる。

 

今日は夢で岩砂病院に入院している時の夢をみた。

 

まだダメなのか。。。。。

 

すっかり忘れていたのに。

定期的に悪夢に未だにうなされる。

 

多少なりとも楽になる方法がないのかなぁ(´~`)

本当にイヤになる。

 

あの鬼畜婦長二人が謝ってきたら楽になるのかもしれない。

あの鬼畜婦長、看護師が43才以上なら、服を着ないで病院内勤務をするのなら、気持ちが晴れるのかもしれない。

 

なーんてことを考えてみてたこともあったけど、現実的ではないなー。

 

リハビリとは!

尊厳の回復!!!

 

ねぇ。。。。

 

はぁ。。。

 

憂鬱だ。。。

教えて貰ったやりかた

教えて貰った内容

 

肩に手をあててそこから上に上げるには。

(ラジオ体操のうごきにあるものと同じようなので、外開きで手を肩に付けてから上に上げる。)

 

 前ならえして、そこから胴体動かさないで「腕」だけさらに前に出す。

このうごきを斜め上方向でやる。

肩甲骨が動く感じ。

肩甲骨と背骨の間の小さな筋肉とうでを支える脇の下外側の筋肉が鍛えられるそうです。

 

もしくは

壁に斜め上の方に手を着けて、その角度のまま、壁を押す。

肩甲骨と背骨の間の筋肉に力が入る。

 

ポイントは

痛くなるまでやらない♪

 

やっぱり、本買って読んでみても参考にしかならんけど、先生がいてくれるとすぐに解るようになるから助かる(๑•̀ㅂ•́)و✧

不思議(´・ω・`)

今日から新しい訪問リハビリさんが来てくれました。

 

優しそうな良さそうな方で安心♪

 

初回なので腕をあれこれ調べてくれました。

ここで。

私としては思いもよらないことが(´・ω・`)

まっすぐ立って

手を肩まで曲げてそのまま上に上げることができない( ̄▽ ̄;)

こんな動きしたことあったっけ???

1回だけなにかの検索でした事あったよーな?なかったよーな??

 

前から上には上がる。

横から真上にも上がる。

肩で止まってからそこから上に上がらないっ!!!

おぉ!!!・:*+.*1/.:+

ワクワクしちゃうわねっ!!!((( ;゚Д゚)))

 

素晴らしい( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!

 

今回の先生は前来てくれてた先生と同じくらいを期待してもよさそう.゚+.(´∀`*).+゚.

 

そこを動かす筋肉のつくりや動き方も聞けばすぐ丁寧に説明してくれたし!

どういう自主トレすればいいのかも教えてくれた!

 

そう!

私はこういう先生を求めていたっ!!!

 

これなら、冬は無理かと思っていたけど寒い時でも動ける麻痺手足になる可能性があるかもしれないっ!

 

8月の入院から脱力から下手くそなマッサージと最悪な日々を過ごしてきたけど、自分だけでやるリハビリの限界をさらに超えることができる光明を見た気がした。

未知なる事(普通の動き)により近くなれる可能性が久しぶりに見えた(๑•̀ㅂ•́)و✧

*1: °ω°