こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

入院

昨日軽い熱中症によりリハビリをかねて入院することになりました。

脳卒中にはなっていませんでした。

 

突然身体に力が入らなくなり、歩けなくなり、酷い脱力。

健康側は2日でよくなってきました。

麻痺側は、なかなか良くならず。

現在二日経っても座って腕を真上に上げることができません。

指先は少し動くようになりました。

 

足は、とてもへんな感じで力が入らず、腰の筋肉があるのかしら??って感じで立つことができません。

健康側の手でどこかに捕まり、健康側の足で踏ん張るのですが、不安定。

 

今リハビリをしてもらいました。

指は、グーにするとその後開きにくく、指にロックがかかりますが、健康側で伸ばせば伸びます。

腕がは伸ばすの楽なのですが、肘を曲げるなどの行為をするとどこかでブレーキがかかります。

これは、今までの麻痺の逆の症状。

指先は今までの麻痺と同じ。

手に軽くむくみがでている。

2日うごかさないだけで浮腫が出るのね(`・ω・´)

 

へんなの。

 

足は親指が軽く反っている。腱が出ている。

麻痺がひどい時は内反していた親指だ。

膝を立てるときに外側に倒れやすい。

ふんばりがあまりきかない。

ふくらはぎに違和感。
f:id:komataroutan:20170811152006j:image

 

そして、旗日込の三連休に入院二日目という。。。

リハビリほぼ無いや(笑)

 

1年ちょい前に脳梗塞で入院した病棟。看護師さんたちも見知った方々。

恥ずかし💧💧

そして、暇暇暇暇暇暇暇暇💧

頭が痛いからお昼寝もするけど、それにしても暇だー!

通路側なので外がどーなってるのかわかんないけど、セミが賑やかだね

 

歩けるようになったら退院していいとの事。

 

早くうごけるようにならんと、1年半かけて作ってきた機能がなくなったら最悪~

とか考えつつ。

今回の腕の麻痺ので具合。

腰のへんな感じはいいのかも?

 

なぜなら。

指はグーにすると、パーにしにくい。でも、方から手首までは、今までのお腹に曲がりやすい麻痺の逆。脱力している。

腕を曲げる時にブレーキがかかるのは、今、力こぶ側よりも肘側の伸ばす筋肉の方が強くなっているということ。

つまり、今まで苦手だった方が強くなっている訳。

これを上手く乗りこなせば、苦手も克服やーん(*´ω`*)

指先のグーパーはなんらかしらのショックによるものと思われ、健康側のサポートがあれば力が抜けていく。

ガッチガチに固まってしまうという症状とは違う。

肩周りの腕などの筋力がめちゃくちゃ落ちているわけでもない。

 

足に関しては。

腰がゆるくなったのはとても実は良いと考えている。

腰から足を上げるくせがついているからだ。

ココ最近の自主リハビリにより、お尻周り、腰、あしを持ち上げる太もも前の筋肉は順調。

腰の力を使わなくても充分上がるはず。

PTさんもそういっていたしね♪

足首も上がらなくなっているわけではない。

 

人間の身体は本当に凄いね。

 

自分のボール投げの事

人の事ばかりやっている訳では無く、当然自分のリハビリもしてます(笑)

もー少しレベルの高いボール投げをスタッフさんと今日もしました。

ボールが回らないで投げれるようになっていました(笑)

疲れてくると回るけどね💧

 

あと今日わかったことは、片手上投げ(ドッチボール投げ?)をする時の肘から手首の角度がなんももってないでそのポーズをするのはできるけど、ボールをもってそれをやると角度が浅くなっている。

さて、これをどーやってできるようにするかなー(`・ω・´)

麻痺は治らない。の続き

今日は通所リハビリ。

早速、訪問での事を話して情報収集。

動かない麻痺が治った人はこのもったり重たいものに多くの人が悩まされているとの事。

それを「治す」という事を書き記している人がいない事。

手にその症状が出る人が多い事。

足に出る人が少ない事。

 

その他色々話し合いをした結果。

一つの仮説ができたので、それを試してみる事に決定。

上手くいったら画期的らしい(笑)

 

そういう意味では、

私は本当に恵まれているなぁ(*´ω`*)

担当さんが柔軟な考えがある人でなかったらこうはいかないもんね(^_-)-☆

 

 

麻痺は治らないらしい

今日の訪問リハビリで言われたこと。

 

麻痺は治らない。

 

なんのことか?というと

動くようにはなる。速さも上がる。反射神経もなんとかなりそう。

なら、なにが治らないのか??

それは手足の重さ?もったりとしたような?

動かしにくさ?

 

自律神経にちかいような内容の事といえばいいのかしら???

 

ふわっとしかまだ理解できていないので、良くわからない。

 

ただ、今までやってきたこととはまるで違う事というのは理解しました。

またさらに勉強をして、自分にあったやり方を模索してやりつづけるしかない。

 

人間を含め生物の身体とはなんて複雑で難しく精密で物凄くたくさんの要素でできているんだろう。

生き物の身体こそが芸術品であり、科学の結晶だと思ってしまった。

過去の日記より。筋肉がついてくる時

これは、まだほとんど筋肉が戻っていない時、筋肉を使うことにより急激な身体の変化を感じ取った時のもの。

 

今回のことから


良くなっていく過程で悪くなることがある。

動くようになって筋肉がつき始め、その筋肉の重み圧力に筋などの弱い所が対応しきれない。
年齢差もあると思うけど
麻痺した筋肉は、刺激すると麻痺前と同じにもどろうとする。
私のヘロヘロだった二の腕の筋肉が正にいい例かもしれない。

動きがわるくなったりするのは
筋肉がついたから。
これは残念なことに、触ってわからない。リハビリの先生が天才的にいい指の感覚をもっていても多分解らないと思う。

問題は「解らない」と患者さんは「怖い」になる。
「怖い」と自然に全身に力が入る。
ますます筋肉に力がはいってしまい、強くなる。

なんで触ってわからないのか?
多分筋肉が成長している過程だと、筋肉の弾力がない。
もともとの、感触しかない。触っても自分でも解らない。
でも内側では血流がよくなって栄養が送られているっぽい感覚がある。
解るなら本人にしか解らない。

私がこれを確信をもってわかるようになったのは3回目のこういう時。1回目は昨年暮れ??10月か11月頃???
2回目はここの日記をよみなおさないと正確ではないけど春。この時なんとなく解った。

うごきにくくなって暫くするとリハビリの先生が触って解るけど間に合ってない。
そのころには、固まってしまう。多分これがひどいと、原始的なんとか???うでがお腹側に曲がるところまで戻るんじゃないかな?
多分男の人がそうなりやすいのかも??

動きにくくなる、原因は他にも色々あるとおもうけど、多くの人はこれかもしれない。

最近思うこと

なんで特に運動能力も高くなく、ごく一般庶民な私が、発病から1年半以上にたっても回復スピードが特に落ちるわけでもなく、

 

検査の結果もう動きませんよー諦めてー。

 

とリハビリ医と脳外科医の資格を持つ先生から言われていたのに、動くようになり。

いつも見てくれているリハビリの先生すら、本当にこの人動かなかったっけ??と首をかしげるくらいの回復をしているけど。

あとは普通に使う練習を重ねていくのみになったけど。

足は普通のリハビリしかしてきてなかったから、治りが一般的レベルで今の所止まっているけど。

この足も数年先には普通に歩けるようになる自信?があるけど。

 

けど。

 

同じように回復しない人たちは

あなたは治る人だったんだね。って。

 

は?

ふざけんなよ。

どんだけの努力と勉強と精神力でやってきたと思ってるんだ(・∀・)

 

仕事がいそがしいからできない?

なら、諦めたらいい。

言い訳を言ってる時点で本当は出来ることがあったんじゃん。

その甘えがあるから出来ないだけ。

 

良いリハビリの先生がマンツーマンでずっと見てくるたら治る?

長島さんのこと???

 

そんだけの財力あるならそーしたら?

無いものねだりしたって現状かわらんやろ。

 

自分自身が変わるしかこの麻痺は治らないよ。

今のままでも。10年かけて指とかが少しうごくようにはなるだろうけどね。

 

私はこんなに酷い状態の脳卒中だったと言うの人がいるけど。

だから、毎日辛い。苦しい、痛い、痺れる不安。

皆さんは私よりも軽い麻痺だ。

 

大変でしたね。

だからなに??

 

ほかの人はそういう思いをしてきてないの?

そーやって言っていれば治るの?

どうしてもやるせなくてそう言いたいならわかるけど、年がら年中そんなこと言ってどーすんの?

治らないと諦めがつくなら、今の麻痺の身体でいかに楽しく生活していくのか?考えたら?

いつまでも家族に愚痴をいいつづけて、家庭の雰囲気悪くしてどーすんの?

 

私は色々試してたまたま成果がでているけど。

もし、これが上手くいってなかったら、

手は硬く曲がっていて、ほぼ動くことは無かったでしょう。

もしくは力を抜くところまでで終わっていたでしょう。

リハビリの先生からも

パーはができるようになるのは難しいと言われていましたしね。

肩も弱く、机の上で棒を立てていることすらできませんでしたからね。

 

私はそれが嫌で仕方がなかったので、地べたをはいずってでも頑張る事にしました。

 

そこまでの強い意志がないと動かないもん。

 

そこまでの意志、決意が出来きない方は

世間でいう回復は、頑張り続ければ、そのくらいは回復するはずです。

 

骨の形が分かるくらい筋肉が落ちて萎えてひまって痛い、痺れる、感覚がない、動かない。

こんだけ酷い麻痺なんだから、回復期が終わっているのに数ヶ月の努力で動くわけない。

 

言われてたことだけやっていた足の指は動きませんでした。

自分で意識して考えて工夫して努力した結果、8ヵ月くらいで動くようになりました。

 

あなたの頑張ってるって、本当の意味での頑張りなの??

自己満足??

言われたことだけ義務としてやる?

 

それを改めて考えることはとても辛く涙が出るでることでも、もし、動くようになりたいのなら、立ち向かうべき事。

 

健常者ではこんな事いえませんが、

私も障害者なので。

寝たきりとかではないので、その方たちにくらべたら軽いですね。

 

 

内反


足指パットもいいと思いますが、
なにか指で掴みながらやってみる方がいいと思います(多分)ビー玉でなくてもいいと思います♪

ビー玉をはさんでやる理由は
実際に歩く時。膝上のすべての体重がかかってきてさらにその重さは移動しますよね
さらに靴を履く。などなどの緊張が入りやすい要素がやまもりの「歩く」なので、あらゆるシーン(場面)でも内反足にならない。
を目指しています(`・ω・´)

例えば
海に泳ぎに行く。
岩場を歩く時、砂場を歩く時、サンダルを履いている時

麻痺になって色々自分の身体を観察してみると
足の指って結構つかってる感じ。
踏ん張る、踏みしめる、蹴りあげる
将来的に、これら全てで内反が出ないようにするための第1歩です~(*´ω`*)
これをやっているから、必ずそのシーンででないか?
といえば、多分でると思いますが、麻痺になってから体感した事がある。ない。とでは、かなりその後の対応力がちがってきてると体感しています(*´ω`*)