こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

歩く時膝下がブルブル

今日は素敵な出会いが(*´ω`*)

PTさんなんですけどね、

少しだけ歩き見てくれて、

さらに、私が入院当初から言っている

「ヒールを履く」

と言っても失笑することなく

「論文で装具つけたままヒールはけてる人いますよ」

って言ってくれたのが嬉しい(*´ω`*)

 

今の私は、まだ体調があまり良くなく。

寒暖差にやられたい放題^^;

どのくらいの勢いでだめになるかというと、

今回の平昌五輪のスキーとかで、ジャンプしてバランスくずして、転倒、滑落、などなど、なんとか体制整えれらとして、パニック状態で元のスピードなんてでやしない。

まさに、あんな感じ( ˙-˙ )

 

そんな状態でも、この前の春到来を感じてからはまだ動ける方。

 

どこかに捕まり、麻痺足でつま先立ちでスクワットとかできる。

足を大きめに開いてしゃがむことも問題ない。

立った状態での足首上げはできない。

椅子に座ればできる。

足を前後に開く

 

歩き方が乱れてから、ここまでもどり、さらに出来ることが増えたけれど。

まだまだ綺麗な歩きではない。

ぶん回し、蹴り上げると膝下がブルブルとする。

これを治すために、

昇降運動、足の振り上げ、膝でボール潰し、鏡を使っての平行棒内歩行、

体幹トレーニング、インナーマッスルトレーニング、スネの筋肉ほぐし、自転車、足踏みマシーン

 

などなどしてきても、どうも上手くいかぬ。

 

こんな時に助けの神がっ!

 

麻痺足の膝の曲がるのが遅いらしい!

平行棒の中でその練習をひたすらやれば治るとこのと(*´ω`*)

膝蹴りをするイメージがいいんだって

 

あとは、やはり、腰から足が上がるので

壁に背中をくっつけて、足だけをあげる筋トレをするようにとのこと。

 

レベルが高いから、装具無しも行けそうって言ってもらえた(*´ω`*)

 

最終目標はランニングだって(*´ω`*)

 

 

今日は、まいどのことながら、鬼と呼ばれながら、脳卒中麻痺の人たちの腕の具合確認からリハビリを!

 

伸展してしまって、感覚神経がなく、痛覚がかすかにある人の手首上げ目標のために、

先週教えてあげたことを、きちんとやってきたらしく、凄いことがおきていました(*´ω`*)

親指沿いの手首から肘に向かっての手首を5分ほど叩くと屈曲してくる。

3年間どんなことをしても全くうごかなかった腕なのに!収縮するとは!

色々な可能性がでてくるね!

 

今日はリハビリようの緑ゴムをリハ室から持ち出してました。

それを彼は伸展している手のひらに結びつけてほしいという、頭の後ろを通して、反対側の健康手でもつ。

ゴムを緩めるように助言。

私は縛られている麻痺手の肩が丸まらないように押し、手首をもって引っ張る(うでを平行に伸ばす)ことを数回。

本人は、肩周りが痛むというけど、手首から肘も確実に筋肉の動きがあった。

これがちゃんとできれば、肩の運動、三角巾筋トレ手首を親指側に持ち上げる筋肉への刺激が入る。

 

さきそどの収縮があってから、5分休憩したあとにこれをやった。

 

可能性をかんがえた。

この運動で手首の筋肉収縮はいるかも?

 

予想通りの結果が(*´ω`*)

とにかく伸展してしまった筋肉は収縮しない。

なにかで、緊張状態になったとしても、肘は多少まがっても、手首はダラダラ。

それが手首キープで指先から肘までが持ち上がる

こんなに早く結果がでるとは( ˙-˙ )

この一週間どんだけやったんだろう?

 

ほかの人たちがどんどん結果をだすから、自分もって勢いがあったんかなー?

脳はだまされやすいから、その勢いもあったのかもしれない。

 

何をアドバイスしたのか?

 

リハビリ病院に入院中教えてもらったこと。

正しい動きをしながら、使う筋肉を叩く、筋肉の動きにあわせて撫でる。

これをひたすら全神経を集中してやる。

関連運動?というのがただしいのかしらんけど、竹で出来てるクネクネ蛇の玩具のように

こう動かすと、こう動くという動きが体でもおこるから、それを利用して、手首を手の甲側に立ててなるべくキープする練習

腕のあらゆるストレッチ

「腕の確認こまち流(笑)」に書いたやつw

肩甲骨をとにかく動かす。

 

まぁ、ほんとによく頑張りました(笑)

 

もうひと方の肩もなかなかの素晴らしさ

肩が落ちてる事を1度指摘しただけで、1時間半、私の目の届くところでは、1度肩が落ちない。

指は小指の動きがさらによくなり、ほかの指も、死んだ鳥の足のようだったのに、伸びるようになってきている。指の角度も悪くない。

少し使うと曲がってくるものの、たいしたものだ。

彼女は発病10ヶ月。

まだまだいけそうだ(*´ω`*)

 

そうそう。

首のストレッチを彼女に教えてもらいました。

 

下、上、横、横、下、上、右向き、左向

き、下からぐるっとゆっくり大きく回しておわり。

 

この右向き、左向きというのがものすごく効く!

首の筋を傷めない。動かしやすい!

驚きだった(*´ω`*)

 

皆素敵ね(*´ω`*)

 

追記

歩きで足首あたりがブルブルするのはクローヌスなんだって。

本来は筋肉が伸び切る前にひざを曲げて足を前に出すけど、

出すのが遅いから、筋肉な伸びきって、振動してしまう

 

歩く時、骨盤が前に倒れてないから歩きにくい。

お尻を上に突き上げるようにするのがよい。

 

体重のかけ方でつま先が外側をむく

 

 

交感神経 副交感神経?

ヤバい。どんどんややこしくなってくるぞ( ˙-˙ )

 

交感神経の緊張状態とは。

末梢血管の収縮

手足の末端が冷たくなるみたいなかんじなんかな

 

体温調節中枢は

視床下部。(ししょうかぶ)脳の一部第三脳室下側壁

体温調節、食欲(摂食、満腹)、自律神経、性周期(ホルモンの統合)の調節中枢

 

⬆を刺激する方法として、足つぼが良いらしい( ˙-˙ )

頭の中だから触れないもんね^^;

まぁ。。。昔からおじいちゃんおばあちゃんがいうには、足の裏耳にはツボがいっぱあるから、とりあえず揉んでおく、ボコボコした所を歩く、健康サンダル?お灸みたいな事を言っていた気がするから、

ピンポイントでやらなくても、全部やっとけば悪いことはないはず(笑)

ツボを押すとなにがよくなるのか?

押す事で近くの神経から脳の視床下部に信号が送られるため、神経伝達物質の分泌、血流がよくなることで、改善されるらしい( ˙-˙ )

 

 

小脳

四肢運動調節、関連する運動の記憶などの中枢

 

脳幹を経由する伝導路の中継中枢

 

ホルモンを分泌するのは、脾臓(ひぞう)

胃の背中側の位置。

温めるといい感じ|ω・)

 

 

高齢者が転倒して骨折が最も多い部位は大腿骨。

 

神経伝達物質

アセチルコリン神経伝達物質のひとつ、運動神経の末端、副交感神経の節後末端から出る神経伝達物質

 

血圧が不安定になるのは

自律神経失調などによる交感神経、副交感神経のバランスが崩れることで、血圧が不安定となり、動悸が生じたり起立性低血圧、めまいなどもでる。

 

大脳皮質の病変(脳卒中など)により、単体麻痺(片麻痺)。

胸髄、腰髄損傷によって対麻痺(両下肢)がでやすい。

 

とりあえずこんなところを留めておくとしよう。

多分脳卒中麻痺で必要になる内容は大雑把に今書いた所あたりかなー???

これ以外に、脳の勉強をちんたらしております^^;

他にこれも知っておくと良いとおもうものがありましたら、コメント頂けるとありがたいです(*´ω`*)

 

 

そのうち看護師、理学作業療法士レベルになれそうだわ^^;

 

 

肩甲骨が左右で出方が違う

私も言われたことがあるんだけど

肩甲骨の位置

麻痺側だけ飛びでちゃうみたいな?

 

私が知っている全てのOTさんは全ての方が

それは治らないなぁ…

と言う。

 

私がそれになったのは、昨年体調を崩して手足の力が健康側も含め全て動かなくなってから入院して退院した後、初めての訪問リハビリの時。

「肩甲骨の位置がズレてるよー

麻痺側の肩甲骨出ちゃってるなー」

へー??(´・ω・`)

それは気が付かなかった。

痛くも痒くもないからね(´・_・`)

 

そして今。

正しい位置にもどっております(*´ω`*)

 

ずーっと(2年弱)リハビリしてきて、腕関係に関しては、

私なりの見解は、

ほどどの事は肩甲骨の動きやすさ、位置をなんとかするとかなりの動きにくさ、動かしにくさなどなどが解消される。

さらに血流か、リンパ液かわからんけど循環が良くなる感じがする。

 

PT、OTさんに教えてもらう柔軟やらリハビリ方法だけでは正直足りない。

 

先日まさに、肩甲骨の位置がズレて飛び出ている人にアドバイス

「どうしてそんなに色々思いつくの?」

と聞かれた。

「初めから言っるやーんw動かない原因をみつけて、どこが強くなったり柔らかくなったらいいのか?を教えて貰って、自分が生きてきた人生経験上で1番楽でやりやすそうなのを思い出して、色々やってみて、これ楽で効果的だーwてのをさがしてるんですよ。」

 

話は戻って

色々書くけども、やはり脳の勉強をしてみると、損傷箇所で体幹がゆるゆるになっちゃったり、なにもかも分からなくなっちゃったりすると回復は難しいのかもしれない。

と、いうより。

心が折れるね。

もし、それらの症状がないにしても、発病から1年~2年の間に大抵の人は心が折れる

そこから這い上がってくる人も希にいるけど、そうならずに、義務でなんとなく通所リハビリに通う人がほとんどになってくるような気がする。

さらに数年すると、

「一生リハビリだもん」と皆さん言われる。

私は未だにそれは嫌だなーと思っている。

現実が見えないわけではない。

 

よく、同じ麻痺になる人が言う

「目標は100%復活」

私もそー言いました^^

ココがポイントなのかも?

発病して半年とかで回復しきれなかった場合、ある程度の時間をかけて治していくしかない。

そのある程度の時間というのは数年になるわけだけど。

その間に、自分が年をとっていくことを忘れてない?

歳を取れば例えば40歳が45歳50歳となっていくなかで健常者でさえ、腰が痛いやら、四十肩になったーとか、膝に痛みがーやら、色々出てくる事を忘れてない?

片麻痺なら健康側の手足はかなり頑張るから、動く健康側の手足はその間に強化されていると思ってないでしょ。

正直なところ、発病前どのくらい動けてた?

若い頃とゴチャゴチャになってない?

 

病気になった時から時が止まっている人が多いきがします(´・_・`)

 

人によっては、そんだけ動くのにまだ卒業しないの?というような人もいる。

多分私の事をそう思っている人も多いと思う。

私としても、季節の変わり目のこの急降下がなければとっとと卒業したい。

 

まだ家には学生が二人もいるから余分にお金もかけたくない。

 

でも、三年固定というから、そこまでは、どんな形でもやり続けなくてはならない。と思っている。

 

あと、1年ちょい。

ダルいなー( ̄▽ ̄;)

 

寒いわね((( ;゚Д゚)))

今回はリハビリ話は無し(*´ω`*)

 

昨日の午後から急激に寒くなって、麻痺側うーごーきーまーせ~ん( ̄▽ ̄;)

 

ソファーに転がってテレビ見たりYouTubeみたりゲームしたり^^;

おーきーあーがーれーまーせーーーーん( ̄▽ ̄;)

 

屍のようにホラー映画のように笑笑

屍ごっこ( ̄▽ ̄;)

子供が家に居るかなーと思って

呻き声をあげながら、じたばた遊んでたら居なくて残念(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

バイトと遊びに行ってたんだった^^;

 

最近暖かくなって頭にお花がさいてきたかんで(*´ω`*)

かなりおかしいw

 

トイレから戻ると子供がピアノの練習をしていたから、部屋に戻る時、

「わっ」と脅かす。

娘。ニコニコしながら

「驚いたーw」

と言って曲をひきつづける。

たしか「エアリスのテーマ」

母は言う。(私ね)

「娘よ。驚いたのなら、それらしいリアクションをしないといけないなぁ(´・_・`)」

娘、両手を大きくふりながら、声のイントネーションを変えながら

「あー!驚いた!笑笑」

「…(*`゚з´)b゛チッチッチッ。ピアノひいてるんだからさー、穏やかな曲弾いてたんだから、驚きを表現するような感じの曲にぱっと切り替えて弾き始めるとかを母は求めておる。(   ˙-˙   )真顔」

「えー。要求高杉~~どんな曲がいいの?」

「エアリスのテーマひいてたんだからさー( ˙-˙ )、パイレーツのテーマ曲とかの激しさを求めるなーなーなー( ˙-˙ )」

「それ、もうかなり弾いてないからむりー笑笑」

「1度ひけてたんだからすぐ思い出すさ~.゚+.(´∀`*).+゚.」

その後Take2までやってお互い満足.゚+.(´∀`*).+゚.

 

そう。我が家はこんな感じ^^;

 

昨日は、外に遊びに行っているもう1人の子供からLINEが。

要約すると、半年くらい前に別れた彼氏から連絡がきて話し合いをしたいと言われたから、帰宅が遅くなるかもしれんけどいい?

というやつ。 

 

おいおい。。

何度めだよ^^;

我が家の門限は24時

それまでに話をおわらせて帰宅するように。

もしくは、家に連れてきてここで話をしなさい。

と、返信。

24時までに終わらす。と返事。

 

24時すぎてもラインも帰宅もしない((( ;゚Д゚)))

今日は寒くて体がてしんどくても、帰宅を見届けるまでは寝る訳にはいかん。((( ;゚Д゚)))

気合だー(「・ω・)「

 

0時20分頃こちらからLINE、LINE電話。既読も応答もしない。

焦りがでてくる。

大学の友人と遊んでるのは知ってるけど、誰か知らんし、その子の連絡先しらんぞ。

遊びに行った先もかなり大まかにしか知らんぞ((( ;゚Д゚)))

 

と、悶々としながら、スマホに電話。

出た。

「ごめんごめん帰宅してるところ。時間すぎてすみませんでした」

と言う。外の音からするとまだ、店の中だとわかりつつも、

声が明るいので、

「気をつけて帰っておいで」

と言って電話を切る。

 

帰宅を見届けて、

「最近わすれやすいから(母)、出かける時は、口頭じゃなくて、ラインで誰とどこに行くか送って。もし、なにかしらあったとしても迎えにも探しにもいけんから( ˙-˙ )」

子供

「えーめんどくさいじゃん覚えててー」

「あんたねぇ。予定時間過ぎても連絡もしてこないからどれだけ心配したと思ってるよー」

「はい。分かりました」

うむ。

年頃の娘がいるのも心配事がなくならないわね( ˙-˙ )

先日も、辞めたバイト先の既婚の子持ち40代のおじさんから、子供の所に遊びのお誘いLINEがきたし。。。

思わず

「バイト辞めたのにまだ娘に何かようですか?と親が言ってると送ってやれ!」

とか言ってやった( ̄▽ ̄;)

実際は

それは送らず無視して、2度目にLINE来た時に

「彼氏ができたのでもう連絡してくるのやめてもらえませんか」

と返したらしい( ˙-˙ )

 

母としては。彼氏がいても居なくても連絡してくるんじゃねぇーよ。怒

なんだけどね(-_-#)

 

若い娘に構ってもらいたいなら、ガールズバーとかキャバクラに行けよ(#゜Д゜)y-~~イライラ

今度LINEしてきたら、裏から手をまわそう(「・ω・)「

そこのバイト先にはママ友が働いている|ω・)

一言で圧力になるだろう。

 

そーいえば。その手の話は先日も聞いたなぁ(´・_・`)少し違うけどw

50過ぎの独身女性が(友達の友達)中古マンション買ったんだと。

その人はサービス業で愛想が良かったのが災いしてストーカーがついてしまったらしい。

 

自転車や下着盗まれたり、家の中の事を相手が知っていたり。。。

オートロックマンションも安全じゃないわね( ̄▽ ̄;)

 

こんな事を言うのは失礼だけども。

年齢なんて関係なくそういう被害があるのね(´・ω・`)

 

そう言えば、サービス業してたとき、80のおじいちゃんが連れ合い無くして半年くらいで

「寂しいから茶飲み友達でもいいから異性と関わりたい。家族からは反対されるけど恋人がほしい」と言ってたなぁ。

思わず

「恋愛はいいと思いますが、一周忌おわるまでは奥さんを偲んでは?」

と言ってしまったなぁ( ̄▽ ̄;)

おじいちゃんの言い分だと、もう自分も年寄りだからいつまでも元気で動けるとはかぎらないから早めに探したいらしい

 

色々難しい|ω・)

 

ジャンプについて考える

今日は思いがけず、通所でかるくジャンプをする事に^^;

 

脳出血くも膜下出血で失語の結構酷かった右麻痺のリハビリ友達と( ̄▽ ̄;)

 

友は私よりもうまく歩く。そして早い。安定した素晴らしい歩き。

ここ数日前。春を感じ取って身体のなにかの流れがよくなってきて、ふっと頭に浮かんだのが、軽い跳躍。床から数センチ飛べばOKなかんじのやつ。

過去に数回チャレンジしたことがある。

どれもこれも、自分の麻痺のレベルを知るためだけのもの。

 

まぁ、先日やったのもそうなんだけどね^^;

 

通所で平行棒につかまって装具付けたまま軽くジャンプ。

友は「凄い!」と驚いた。

そんなすごくないよ^^;

友「麻痺足床からあがらないもん」

ん?健康側の足でケンケンするみたいな感じならいけるんじゃない?麻痺側の足がついてく感じで。

問題は、飛ぶよりも

飛んで緊張が麻痺側に入るから足が伸びきって着地のときにつま先グキってならないように、内反が出て足首をくじかないように、

健康側の足よりも前に麻痺足が着地しないように。だよねー。

友の足レベルなら装具つけてるからよっぽど内反着地はないと思うけどねぇ

でもものすごく注意してくださいよ( ̄▽ ̄;)

 

それから二人で何度か、ジャンプしてお互いの飛び方などなどを話し合ったりした。

 

やっぱり、色々こうやって話しながらやるのはいいね.゚+.(´∀`*).+゚.

 

友のジャンプをみながら、さらなるジャンプの課題をいくつか、発見

 

1、ジャンプとは、飛び上がった時、膝からつま先まで伸び切る(軽い跳躍ではないね^^;)

 

2、つま先から着地の時、膝は曲がって衝撃を緩和させる

装具を付けて飛ぶとつま先からの着地はむりなので、膝をまげるために足の緊張をとる。

 

物凄い速さで筋肉の切り替えが必要((( ;゚Д゚)))

 

帰宅してから今日は昨日とはまた別の遠方の方と話を。

内容は、歩き方、筋肉が落ちてきた事から装具などなど

 

私は足については未だにリハビリ研究中!

人の症状を見て聞いて、自分の麻痺と比べてみたり、教えてもらうリハビリ全てを当てはめて色々考えるのはやっぱりいいね!

教えて貰って知っていても忘れていたことも、人の麻痺を見て思い出すことも多い

 

春になって活性化しているのもあるけど、1人でやるリハビリには限界がある。

 

切磋琢磨とは本当によくいったものだ^^

 

2週間

フフフのフ(〃艸〃)

やはり2週間ですわ|ω・)

 

なにが?って

 

年齢は関係してくるかもしれないけれど、

脳が新しいことを覚えて全く動かないところから微かに動き出すまでの期間。

 

自分の麻痺記録を付けるようになって、

私が思う、

「正しくちゃんと出来ている」

自主トレとリハビリを受けると

だいたい2週間くらいでなんらかしらの結果がでるんですよ。

特にOT腕関係は。

PT関係は筋肉重すぎるから毎度そういうわけにはいかないけど、やっぱりやり方かな( ̄▽ ̄;)頑張れ私w

 

今回11ヶ月川平法による手首上げをやってもらっていても全く動かなかった方に、患者側がするべきことを伝授しました。

それから2週間後連絡がありました。

「微かにうごくようになった」

 

動画を送ってもらいました^^

微かどころではないダイナミックなパフォーマンス。

直していかなくてはいけない所は沢山ありますが、

「全く動かない」→「微かに動く」

これは脳卒中麻痺で動かない人にとってどれだけうれしいことだかわかりますか?

 

涙が出るほどの喜びなんですよ!

 

 ベテランPTさんとかに言わせれば、

効果がでない方法を11ヶ月もするなんて、効果がでないなら他の方法に変えていくのが普通。って言うけどね。

 

ベテランが担当になる確率低くない?

 

だから、担当さんがしてくれる〇〇法とかをいかに自分に効果的で効率的になるかを考えてるわけ。

 

よっのぽどの大ハズレのPT、OTさん意外なら、ちゃんとリハビリしてくれるからね^^;

 

 ちまたに山ほどあるリハビリ方法は私が知ってる限りではどのやり方でも効果はあると思っています。

 

今日連絡があった方の訪問リハのOTさんは今日から新しいOTさんと変わってしまったそうなので、きっと過去の記録を見ながら、自分の指導が良いと思ったんだろうなぁ^^;

これで

やる気がでで頑張る方ならいいけど、天狗になってしまう方だと困っちゃうね(´・_・`)

タイミングが悪かったなぁ^^;

 

私の通う通所リハの担当さんとかは、

私と話をして回復過程を見ていると、

言い訳をする余地がないからもうやるしかない!頑張ろっ!

ってなるんだって(*´ω`*)

 

相乗効果でどんどんみんな良くなって行くといいなぁ(*´ω`*)

 

PT、OTさんもどんどんレベルアップしてやる気がでるといいなぁ(*´ω`*)

 

腕の確認こまち流(笑)

冬眠から覚めた麻痺側の具合チェック

 

リハビリ病院で教えて貰ったストレッチ

 

1、肩を上げ下げ、回す。(ゆっくり)

2、椅子に座り、隣の椅子の座る面に肘を曲げずに伸ばして手のひらをいろんな角度に持って行って、筋伸ばし

3、机のうえに肘から腕を乗せて、手のひらを上に手の甲を上に。さらにキープ

4、手首回し

5、指1本1本伸ばし

 

こんなところなか??

 

さらにこまち流として(笑)

 

1、頭の後ろで手を組む(麻痺手を健康側で掴んで)そして、開く。

意外とこれが痛い( ̄▽ ̄;)

これをするのが痛い場合は

机の上に肘を曲げて開いて手のひらを重ね顔を乗せる。(学生時代授業中眠くなった時にやるあれ。うつ伏せ?)

理想は顎を手の甲に乗せるw

 

痛い時は痛いところで止める、デコをつける

ところから始める。

本来は痛くないので、痛みを少し感じたところで止めて息を吐いてリラックスして身体の余分な力を抜く

それを数回繰り返すとできるようになる場合もある。

 

2、腰に手をあてるポーズ?

ヒーローなどがよくやるポーズ(笑)

左右の、肘の角度開き具合に注意

 

結構意外なところがツッパたりする( ̄▽ ̄;)

 

なにか麻痺手を使う時動かし辛かったり、上手くできない時は

1、つっぱるところがある。

2、筋肉はちゃんとあるのに、ちゃんと動いていない筋肉があり、どこかで代償運動をしている

3、どこか弱い所がある。

4、手首や関節の角度が微妙におかしい。

 

私の場合だいたい上に書いたような所を見直して、調整したり、自主リハビリしたり、PT、OTさんに相談している。

 

上に書いた以外でそうなる人の多くの場合は

1、その動きをするにはまだ色々なレベルが到達していない

2、全身の緊張が高くなりすぎているのに気が付いていない

3、その動きをする時、本来の正しい動きをしていない。

この場合は、健康側の手で同じ動作をして、麻痺側の手の動き角度の違いを観察する

 

という場合が、多いような気がする。

 

緊張しているのに気が付かない時はどうしたらいいのか?

 

多分多くの人が教えて貰っているであろう内容ですが^^;

 

1、鏡の前で自主リハビリをする。

鏡でなくても、自分の動きがみれれば良い。

ガラスでも映ればよい。

 

身体が緊張すると、肩がすくむ。つまり、首が短くなるみたいな?

手のリハビリの場合必ずそうなる(笑)

 

身体が傾く。

 

指が曲がってくる。もしくは、伸びきってしまう。

 

負荷をかけるリハビリでも同じ。

 

負荷といえば。

よくわからないけど、腕が水平まで座っている状態で挙がらない人、がお風呂でシャンプーする時に、健康側の手で麻痺側の指を持って持ちあげて洗う練習の自主トレをしている人がいる。

 

私はとてもオススメしません。

どうしてもその手のことがしたいのなら、顔を洗うくらいかなぁ|ω・)

 

何故オススメしないのか?

 

腕が真上まで挙がらないということは、肩がまだ弱い。

頭を洗う場合

女性なら洗うのに5分~10分はざらにかかるだろう。

その内の数分その動きをする。

お風呂で暖まるから動きやすいだろう。

指先を持って麻痺手を持ちあげて細かく振る。

この時肩の位置は、水平よりも上になっている。

つまり、麻痺側では支えきれていない。

さらに細かく振る振動。

手首つよいの?

肘は?

さらにお風呂は滑る。

 

まだ、そのレベルの人がそれをやると

どんな感覚になるかというと( ̄▽ ̄;)

肩が抜けそうになる。肘もボルトがゆるんでるみたく振られるたびに弱さが嫌という程わかる。

このへんは健常者であるリハビリのPT、OTさんたちには理解できないようだ( ̄▽ ̄;)

 

しかも、全ての麻痺の人が感覚神経が良いわけでもなく、無くなってしまっている人も当然いる。高齢者になったらまたちがう感覚なんだと思うけどそこは分からん^^;

 

だから、どうしてもシャンプーをする時に使いたいのなら、せめて健康側の手で指を掴むのではなく、肘を支えて上下くらいにしておくことを私はオススメします。

 

私はよくPT、OTさんの言うことは正しいと書くけど、

自分の麻痺をちゃんとわかった上で教えて貰った内容を当てはめなくてはダメよんw

 

例えば( ̄▽ ̄;)

 

私は、こないだの、大寒波から昨日まで、麻痺側の、麻痺が酷くなっていたわけですが。

その状態というのは、緊張がとても高くなっている。

その状態の私にOTさんはいいました。

「車の運転をする時、麻痺手もハンドルをにぎってください。」

 

は?(´・ω・`)

 

そりゃー危険すぎる。

その時の私は麻痺が酷くでているのだから、ちょっとしたことで腕がお腹側に曲がる。動きも鈍い。酷い日は腕が30度くらいしかあがらない。

その状態でもそうしろと(´・ω・`)

 

OTさん「やってみてください」

 

私「それはダメです。車の運転中に緊張する場面に出会って緊張が高くなってしまったら、麻痺腕が曲がってしまうでしょ。ハンドル操作をあやまります。」

 

OTさん「緊張する場面なんてあるんですか?」

 

私「人が飛びだしてくる可能性もありますし、車の運転をするということは、ある意味凶器にもなりうるんですよ?運転自体も全てに気を配る事。人跳ねちゃったらどうするんですか?そこまでの危険をおかしたくないですねぇ。ゴーカートや、運転シュミレーションのなら今でも麻痺側の手でハンドルにぎりますけどね」

 

そう。私はとても慎重派なんです( ̄▽ ̄;)

後で後悔したくないですからね^^;

 

私は自分でストレッチなどは動けない時はする方だと思う。

それらも知っているのに何故そんなことを言うのか未だに解らん。

 

両手運動をさせたいのなら、そんな危険をおかさなくても、タオルやボール、棒でも使えばどーとでもなろうものを(´・ω・`)

 

昨年の冬どうだったのか?の話もちゃんとしたしね。

 

この指導をするOTさんは新人ではない。

本当にこの先どうやって付き合っていくべきかなぁ( ̄▽ ̄;)

 

おーっとなんの事を書いてたか忘れたわ^^;

 

そう。私は思い付くままに書きなぐり、ほぼ読み返さないでアップしている最悪なブロガー( ̄▽ ̄;)

 

読んでくれる人がだんだん増えてきているのにこんなんじゃいかんなーとかおもいつつ、

忘れる前に書きたいこと書いちゃいたい。

でも、構成するのはめんどくさいという^^;