こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

膝から下

どうやら、私の膝から下で硬く動きが悪い場所はヒラメ筋ぽい。

 

後ろになる足の膝を曲げたアキレス腱伸ばしと、スネの骨外側の筋肉をきつくほぐしてもらい、そこの筋肉の動きを痛くない程度に指すって教えてもらう。

 

この2つの動き?が私にはビンゴっぽい。

 

今日の通所リハでの自主トレメニュー。

中腰で前後に体重移動、はじめに書いたアキレス腱伸ばし

平行棒に捕まってやる。

最後は麻痺足に健康足をのっけてやる。

この時前方に負荷がかかった時、膝上の2つの筋肉(サッカー選手の太ももの膝上のモコっとしてる、あそこ)も一緒に体重をしっかり支えている感触。

 

不安定台??(ガタンガタンなる板?)に立って前後ろに動かす(つま先立ち、かかと立ちみたいになる)をやる。これを立ってやるのは初めてw

初めは上手くできなかったけれど、健康足で動かし麻痺足がそれについて行く感じから始めて最後は麻痺足の片足でできるようになった。

この時の意識は

すね横の昨年末から強く押しほぐしてもらっているところが上下に動く感じがした。

ふくらはぎ側も中の方がその逆に上下する動きを感じた。

この感覚がわかるとすぐに上手くできるようになった。

足の疲労は大きい。

_______

 

手のグーパーを基本に考えて今までやってきていたけれど、やはり、手と足は筋肉が違いすぎる。

昨年までは、王道のヒラメ筋の上にある、ふくらはぎ、アキレス腱伸ばしをして、足首をあげる筋肉、膝より少しした外側の筋肉の動きを意識してきた。

 

これらをしても確かに動く様になったけれど。

寒いと動かなくなる。

 

今回

この何年かに1度の大寒波到来という日にもかかわらず、足が硬直していない。

腕は硬いw

昨年の冬は屈伸運動とアキレス腱伸ばしをしてから歩くようにしていた。

_______

 

あとは、体幹トレーニング

ベットで四つん這いになり、麻痺足を後に伸ばしてキープ。対角線の手を伸ばすのはまだできない。

(無理やりやれば出来る。けど、正確にできていないからやる意味が無い。)

1回やっては目を閉じてさきほどの感覚を再認識。

これを数回繰り返す。

 

正座をして頭てっぺんをマットにつけて頭に体重をかける。ヨガでおそわったやつ。

これをやるとなんかしらいい感じw

ヨガからはあと、ネコのポーズw

 

階段の半分くらいの高さの昇降。膝上の筋肉に意識がいきやすくなるまで。

膝にボールをはさんで潰す。てきとーw

自転車15分

通販でよくある足踏みマシーン?5分

ボール蹴り、ボール投げ。

 

なんで今回こんなにバカ丁寧にやったことを書いているのかというと。

 

帰宅して、装具ナシで歩いた時。

物凄く歩きやすい。安定感。(まだまだたけどねw)寒いのに内反が全く出てない。足首が上がりやすく、筋肉がスムーズに動く。

 

という驚きの事があったからw

 

でも麻痺足はやっぱり健康足より冷たいw

 

 

 

 

生きる意味

ろくでもないことをつらつら書いてます。

 

今日小室哲哉の引退会見があったね。

平たくいえば、介護疲れと、自分の病気とメンタル疲れみたいな?

 

なんかね。

あの会見テレビでみてて

脳卒中になって障害が残って生きている価値があるのか?

疑問に思ってしまった。

 

1人の介護に3人の補助がいるっていうし。

介護は大変だから、小室さんの介護疲れを癒す為に浮気は有りで、浮気大好き乙武氏の事も取り上げて、介護してる奥さんとしては浮気されて介護から少しでも離れられるなら、黙認してありがたく思っている???とかいうワイドショーがあった。それなら離婚しないだろw

 

なんかね。

私たち障害者って。

そこまでの

お荷物でしかないのね。

 

形は色々で程度も様々だろうけど。

 

私も確かに不自由な身体になって、子供にあれこれ頼ることがある。

特にこの季節冬はかなり世話をかけている。

 

子供たちはいつもニコニコしながら出来うる限り私の要望を聞いてくれる。

 

これは、小室氏の話を聞いているかぎりでいうなら、かなり無理をしている。

障害者の家族は、障害者からみえない所で本心はかなり辛い事ということだ。

これは、いまさらな話ではあるけれど。

 

当事者があんなに辛そうに語る姿を見てしまうとどうしようもなく心が痛む。

 

きっと本当の所は離婚したいんだろうなぁ。

介護しないですんでいたら作詞作曲も引退しないでまだまだつづけていたんだろうなぁ。

 

色々と自分の事と重ねてしまう。

想いがゴチャゴチャと湧いてきて、今、自分が生きていることがとても悪いことのように思えてきている。

入院中あんな屈辱恥辱を受けてでもリハビリを最優先してきても、良くなっても季節の変わり目や冬になると立派などこからみても障害者。1人暮らしなんて出来そうもない。

これだけ努力して、メンタルを犯され、家族や友人に支えられ。

それでも。結局は、小室氏が言うような事が家族の本音なんだろうな。

あの会見をテレビでみてから、発病してから今まで頑張り続けてきたことがただただ虚しく、空っぽな感じだ。

こんな思いをするのなら。

いつも認知症患者のような扱いをする岩砂病院での事を諦めないで徹底的に証拠を集めてメディアに訴える位のことをすればよかったなぁ。

そしたら、多少なりとも屈辱恥辱に屈しないですんだのかもしれない。

戦うべきだったのかもなぁ。

話し合いの後の1週間くらい??の入院中のリハビリはあからさまに酷いもんだったからね。

担当PTさんは本当に可哀想だったね。

OTさんは割り切れたみたいだったけどw

リハビリを取らないで即退院するべきだったのかなぁ。

まぁ。

でも、もし、そんなことをしても。

世間の目に止まるような所では取り上げられることはないだろうけどね。

高齢者の津波がやってくるんだからw

どんな病院でもいいから受け入れ先は必要だもんね。

 

はぁ。。。。

 

とても辛い。

消えて無くなってしまいたい。

 

日本も尊厳死、死を選ぶ事ができるといいのにな。

 

生きたい人はいつまでも生き続ければいい。

 

小室氏の会見をみてから、今の私は自分が生きる意味を見出すことができない。

 

かといって、大義名分もないのに自殺する事は私のプライドが許さない。

 

生きたいのに人生半ば。これからという時に死んでしまった仲間。

 

はぁ。。。。。

 

生かされているんだなぁ。。

装具をメンテに出す

冬は室内でもゲイトを履いて過ごしているんですが、歩くとキシむ音がするので装具屋さんにメンテをお願いして変わりに小さい装具を借りました。
f:id:komataroutan:20180117225434j:image

 オルトップ↑って名前だったかな?

 

これを履いて歩くと、アキレス腱上に装具が当たって痛い。

友人に履いて歩いてもらうと痛くないという。

この装具を使っている方に聞いても痛くない。とのこと。

 

と、言うことは。

私の麻痺足の歩き方がおかしい。

友人に歩行を見てもらうと、

どうも膝上が弱く、くの字に本来膝が曲がらない方に少し曲がっているとのこと。

反張膝とかいうやつか?

 

これはいい事を教えて貰った(▼ω▼)

 

足のリハ昇降運動、低い階段の昇り降りに決定だな。

 

装具の具合が悪くならなかったら気が付かないで大きな怪我になるまで気が付かなかった可能性があったから本当にありがたい事だ(*´ω`*)

 

とかなんとかいいつつ。

突然の気温上昇と雨とにやられたのか?

気力はおちなかったけど、手足がとんでもなく上手く動かない( ̄▽ ̄;)

 

仕方がないので寝てたらなーんと。

13時間眠っていたという。。。

体調悪いんかなぁ( ̄▽ ̄;)

脳が殺られるというのは本当に恐ろしいわ( ̄▽ ̄)

 

後日聞いた話だと、私と同じ日に体調悪した人沢山いたみたい(+_+)

しゃがむ2

今日はゲイトのきしみをみてもらうために、少し早めに病院へ。

PTさんに意見を聞いてみました(*´ω`*)

 

自然に治るのは教科書では発病から1年以内。

あとはなだらかになおる。

 

しゃがめるようになったのは、

お腹のマッサージや、複式をやりつづけていることにより、腹部の硬さが取れたから??

 

半年以上腹部マッサージをしているのは確か。

ロングブレスか。

 

明日はこの先生が見てくれる日なので、なにか資料を用意してくれるらしーから期待(´∀`*)ウフフ

 

午後からもう1人のPTさんに見てもらうから意見を聞こう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

------------

看護師さんがよく言う、

脳の詰まった血管が通ってうごくようになったんだね。

について。

 

それはないんじゃないかなぁ。

詰まったり切れたりすると脳が腫れるからそれがおさまってくると、圧迫されていた所が正常に機能することにより、麻痺がなおることはある。

1度死んだ脳細胞は基本的に自然に復活しない。

 

急性期で麻痺になり、突然動く様になったもの以外は、本人の努力のたまものだね(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

と、いうことで、回復期以降、脳の血管の詰まりが取れて突然動くようになるということはない。として、この情報は私の中ではガセネタ処理決定。

しゃがむ

今は朝で布団の中

 

脚の膝から下の体温が暖かい。

 

言い方がへんだね。

 

私は発病前から足は冷え性?でいつもこの季節は氷のように足先は冷たくなって霜焼けになる人でした。

 

でも、今。子どもの頃のように、足が暖かい。

ポカポカしている。

足先まで。

 

そういえば昨日の朝もそうだったなぁ。

 

布団の量もパジャマもいつもと同じ。

 

心地よい(*´ω`*)

 

さて。

昨日のここでの日記に書いたように

体幹トレーニングを始めるために

今の自分の体幹がどのくらいなのか?を昨夜少し試してみたのね。

 

なんと。

思いのほかできた。昨年の秋に実家に長めに帰省したときにもやってみたけど、あの時は1秒もできなかったものが数秒できる。

もちろんかなり不安定。

身体の感覚が違う。

腕が少し動き始めた頃のあの感覚に少し似ている。

ヘチマのたわし

集中して身体の中の感覚をさぐると、そんな感じ。

全く出来ない時はその「ヘチマのたわし」のような繊維質?血管の流れ?もしくはリンパなのかな???神経?は感じることができなかった。

軟体動物のような、クラゲのような身体?とでもいうのか?「支えるものがない」というのが正しい感じ。

 

たしか、一昨年前あたりの腕のその感覚の時はその後、肘から体温が抜けて行くのが治った。

 

ここに記録を残してあるはず。

 

腕の時どうやって体温をとりもどしたのか?

 

うーん。

暖かくなっている時の感じを覚える努力をしていた。

そうだ。「シン、ゴジラ」だ。

それと手首から肘の筋肉、肘の付け根のケンをよくマッサージしていたなぁ。

冬で固くなっていたから。

 

それをふまえて。

今。

昨年の暮れから新しく通所でみてくれるPTさんにスネのところをほぐしまくってもらっている。

そこへの意識がかなりしやすくなっている。

多分それが一番の要因なんじゃないかな??

あとは、たまたまやった、骨密度のためにやったドスドスあたりが呼び水だったか?

 

今も週一ほぐしてもらっているスネがとても暖かく、そのままふくらはぎがかなりいい感じ(*´ω`*)

側面ラインの血流の流れかな?内側膝後ろとスネ外側から膝外側、膝上に流れを感じる。

この流れの感じ方が酷くなると多分「痺れ」になるんだろうなぁ。

よく言う虫唾が走るとかゾワゾワしているとか、いうあれね。

 

「痺れ」の原因はもしかしたら血流を神経が鋭くかんじすぎているのかもしれない。

 

私の場合は、弱い内に身体の中への集中をやめて、それらが拡散して消えてなくなるイメージをする。

PM2.5が中国から流れてくるでしょ?

あれも風が吹けば塊のすごい濃度でも拡散するじゃん?

あんなイメージね(笑)

「るつぼ」できめ細かい粉にして吹き飛ばす感じかな?(笑)

 

話がどんどん脱線( ̄▽ ̄;)

 

えーと、なんだっけ?

 

あ、体幹か。

 

平たくいえば。

昨夜色々ためしていて

これはいけるかも?と思ってしゃがんでみたら、出来た。という話ね(笑)

 

今までは膝ガクガク、後に転がる前につんのめってたのよ。

それ以来どこにも捕まらないでしゃがんだことはなかったの。

だって無理だもん。

 

ある意味、ロクボウに初めてブラ下がれた時みたいだね。

 

先週の通所リハビリでの自主トレで脚を開いてのスクワットを昨年の夏から初めて突然やってみたくなってやった時、その時と比べものにならないくらいの安定があった。

もちろん不安定だけどね。

その時感じた何か。

が昨日現実になったんだね

 

ん?!

発病して1年11ヶ月弱。

回復普通の速さでしてるんじゃない???

 

 

使いつづければよくなる。のは迷信だな

明日は訪問リハの日憂鬱だなぁ。。。

 

あのセンセに言われたのは、まぁ、よく聞くフレーズだわね。

「つかいにくくても動かし続ければうごくようになる」

 

それについては否定はしませんけどね。

 

動かしにくいのに無理やり動かすっていう意味を患者側が理解しているのか?言ってる本人は理解しているのか?

 

してないね。

 

麻痺が出て腕が曲がりやすくなっているのに、車の運転でハンドルを麻痺手で持てとか。。変に力入ったら事故りますよ?

 

「動かしにくい」ものを無理やり動かす。

 

それはどうやって動いているのか考えればすぐにわかりそうなものだ。

 

代償運動により動く。

 

センセがいうには。

それでも動かしていれば弱い所もそのうち強くなって動かしやすくなる。

 

そんな都合よくいかないんだよね。

それで治るのは発病から半年くらいまでだね。

 

発病して一年以上経っている麻痺にそんなものは効きません。いや。動くけど疲れるし痛みが出るんだわ。

私が試してきて言うのだから確実ですよ。

 

代償運動をしてまで動かさないほうが良い理由は

 

必ず癖がついてその癖を取るのはリハビリするより難しい。脳が覚えた事をリセットする作業になるから。

私は無理。

 

私の場合。

大腰筋が弱く代償運動として腰から上がる癖がついていました。どんなに、リハビリしても、筋トレやら色々して大腰筋が強くなっても腰から足を降り出す癖は取れず。

昨年夏に脱力してうまく歩けなくなるまでどうしても治すことができませんでした。

今もその癖は取れておらず。

秋からの腰の上がらない足上げを意識しつづけている。

体幹トレーニングをそろそろ始める予定。

振り出しは真っ直ぐになってきてるんです。

平行棒に捕まりボール蹴りをすると真っ直ぐボールが転がりますから

 

それでも一度ついた癖が抜けない。

 

これが腕だったらかなり悲惨だわね。

筋肉の細かさそれらの全てを正確に肩から指先まで覚えるんですから。

しかも、動くだけでなく、手になにか持って動かす。保持する。ねじる。押さえる。摘む。引っ張る。支える。撫でる。擦り込む。

などなど星の数ほどの動きをする。

さらに、

うでの高さ角度、前横後ろ、手首の捻り、肘を伸ばして、などなど言い始めたらきりがない。

 

それらの動きを実現するには、代償運動があってはならない。

 

さらに分離。

 

持久力。

 

私の目指す所は高いと言うけど、希望的ではなく、正確にやり進めれば実現可能な手の届くものだとおもっているからやっている。

 

この辺を訪問リハのセンセに話しても失笑される始末。

まぁ、発病してもうすぐ二年、冬になると動きにくくなる私の麻痺ですからね。

 

80まで生きるとして、後35年、年をとって健康側も衰え麻痺側は代償運動の代償が出てしまったら、車椅子か寝たきりでしかも身体は痛みがでるだろう。

 

腕に関しては

動く所だけを一生懸命リハビリしている人をよく見るけど。

(足はまだ模索中♪)

もし、「使える手」を取り戻したいのなら。

肩、肘、手先全てを並行してリハビリしないと代償が出てしまい、使い物にならない。

空中で踊るように動かせるだけでいいのなら、気にしなくて良い。

体を起こすとき支えることだけできればいいのなら、私のやり方をする必要はない。

 

なにをゴールとして目指すのか?

本当は皆同じなんじゃないのかな?

 

もちろん、楽な道ではないので、妥協も必要なのかもしれない。

 

今日は、発病して二年少し経つ方から連絡があり、思うように進まない焦りと苛立ちの苦悩を聞きました。

 

それでも歩きたいという気持ちが伝わってきました。

 

この病気の、麻痺は人それぞれで同じ麻痺が居ない。

やるリハビリはその人その人の環境でも違うにしろ、やる事は同じ。

そのやる事をいかに自分のやりやすい方法でやるのか?

それにどうやって気がつくのか。

分かってしまえばそうむずかしくないけど、理解?分かるのがどの人も難しい感じ。

 

クイズや、テレビでよくやってる写真が気が付かない内にかわっていくやつと、似てて、答えを聞けば、「あーねw」なんだよねw

 

どうやったら上手く伝えられるんだろう(+_+)

 

そして、今の訪問のセンセどーすりゃいいんだろー=_=

やっぱり憂鬱だわね。

 

明日、ちゃんとマッサージしてほぐしてくれないでリハビリをするようなら変わってもらおー。

直に私の首とか肩に触るのを嫌がる人だしね。

明日はタオルでも用意しとくか。

それにしても、今回の所はなんにも記録を書いてくれないんだよね。
f:id:komataroutan:20180115002632j:image

↑こーゆーやつねw

うそん( ̄▽ ̄;)骨密度続きw

ちょっと自分のことなんだけど眉唾な話しね。

「骨密度」を書いたあと、ゲームしてたんだけどねw

今年に入ってから健康な方の、背中が肩甲骨から腰上まで痛いのよ。

リハビリの先生が言うには、肩甲骨まわりがめちゃくちゃ固くなっている。んだって。

 

ゲームしてたらそこが痛くなってきて、

『 肩甲骨が固くなってるっていってたなぁ。。。よし(▼ω▼)』

肩回しや肩の上下運動程度ではどうにもならんわけよ。

昨日だかテレビでやってたゼロパンチ?

多分あれやればええな(▼ω▼)

 

と、言うわけで、ゼロセンチパンチ?()ゼロインチパンチ?の肩周りの動きだけを取り入れて

横にパーンチ(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

真上に(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

斜め上に(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

前に(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

角度変えて(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

このへんはもうゼロセンチパンチじゃない(笑)

ふふふふふふ(▼ω▼)いい感じ

肩甲骨周りに強い振動w

肩甲骨下の筋肉にもちゃんと動きを感じる

ええ感じだわね(´∀`*)ウフフ

動かしやすくなったので、肩甲骨から伸ばす動きの(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

 

振動振動筋肉が緩む~(´∀`*)ウフフ

 

振動!

振動!

 

振動ね。(´・ω・`)

 

足に応用できるかもしれん。

すわってドスドス足踏み。

踵からドスドス。

お。(´・ω・`)

 

これ、良いんでないかい?

今週外側のスネを揉みほぐしてもらった所が振動と痛み(揉み返し。これは私がそのくらいやってほしいと頼んだもの)でとてもわかりやすい。変な話。硬さがほぐれていく感じ。

 

なんというんだろう。

ほら、あれだ。

瓶に砂を入れて、トントン振動を与えると空気が抜けて圧縮?するようなあんな感じ。

と、同時に足の裏の指の骨につながっている傘の骨みたいなのが開いて行く感じ。

 

足の指が動かしやすいぞ。

 

どーなってるんだ( ̄▽ ̄;)

 

今まで自主リハビリで負荷をかけることをやってきたのは

速さ

体重移動

立った状態での平行棒を使った腕立て

棒をもって振る

 

これだけでは足りなかったんだね。

 

動かさなくなると筋肉が固まってしまう。

そうするとますます動かなくなるといっていたから、もしかしたら、衝撃をあたえるといいのかもしれない。

 

面白いからしばらくやってみよー(´∀`*)ウフフ

 

注意!

本当に効果があるのか分からないのと、かなり危険なので真似しないでくださいね( ̄▽ ̄;)