こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

失語症カフェ行ってきました^^

初めて障害者の集まり?

失語症カフェ」というものに参加させて頂きました。

カフェというので、喫茶店を借りて開催するのかと思いきや。

 ディサービスの1室をつかってのものでした。

立木先生という女の先生が来て色々ご指導頂きました。

 

私は失語症ではないんですが、口のなかの舌のこわばりなどの治し方を帰りに教えてもらいました(*´-`*)

誤飲もたまにあって死にかけるんですよね^^;

 

失語症のリハビリって色々なやり方があるんだなって関心?しながら人見知りの私でも楽しむことができました。

ありがたい事です(*´-`*)

 

似たような障害のある人達の集まりとはどんなものかと思っていましたが、予想通りな部分とそうでない部分があり、さらに、自分で気が付いていない部分も分かって、さらに自分が目指す道への明確な道が新たにできた感じがしました。

 

が。

 

ほかの人達にとって私の存在は多分いいものではないのかもしれないという雰囲気もあり、今後も参加するべきなのかどうかはかなり悩むところです(´・ω・`)

 

多分こんな相談をすれば多くの人は

「いけばいい」

といってくれるだろうけど。

 

多くの脳卒中なりの麻痺の人達は1年以上経てば周りを見渡す通り。

浮き沈みがあるにせよ、少しづつでも1年で見ればほかの人達とは比べ物にならないほどの回復をしていく私を目のあたりにし続ければ、どう思うようになるのかは火を見るより確かだ。

 

発病して麻痺になってからいわれつづけた

「あなたは軽い麻痺だったのね」

という言葉が通じる時期もおわっているのだから。

 

治りが普通の人達の特徴は。

自分の麻痺の具合の話をする。

そして、同じような苦しみを味わっている者同士の心の置き場をどの人も求めているように思うし、私がもし、ほかの人達のようだったらそう思うだろう。

 

なんといっても、皆さんもても前向きで活動的でいい人達だから、あの人達の心を曇らせるようなことはやはりしたくない。

 

私が自分の麻痺の話をしなければいいのだけれど。

社交的な人見知りの私はついつい、興味が勝てしまい、話の中にはいってしまう。。

本来はいい事。

でもね。

死ぬかもしれない状態を生き延び、身体には麻痺。

その現状でも頑張っていて、こういう会にも積極的に参加する。

それだけでも凄いメンタルの強さだ。

なんとかしよう!なんとかしたい!誰かのためにもなるかもしれない!

という気持ちが溢れている。

 

そこに私のような亜種が入り込むとどうなるのかは目に見えている。

それすら呑み込んでその志し、メンタルを保てる人はとても居るとは思えない。

 

それでも、こういう話をできる同じ病気の麻痺の人が一人でもいてくれることは本当にありがたい事です。

友が言うには

「僕もそんななかの一人ですかね?」

いやいや、もし、友に私とおなじような可能性がゼロだと思うのならこんな話はしませんよ。

今の動きよりは、かなりのレベルアップがそう遠くない内に必ずできると思いますよ。

 

私はお世辞も嘘も空虚な応援もしませんからね^^;

 

そう考えると

私は同じ病気の麻痺の人達と関わりをもつ必要がないのかもしれない。

そんな私がなぜそういう、人達と関わろうとするのか?

それは簡単なこと。

私は未だにこの麻痺の身体を完全に受け入れられていない。

発病して、年数が経ちそれら全てを受け入れている人と関わることにより、そっちのメンタルを構成させていかなくてはいけない。

と、思っているんだけどね。

今日も「上を向いて歩こう」を皆と歌いながら涙がでそうだった。胸が苦しかった。

今の私は未だに「上」ではなく、「真っ直ぐ前」しか見ることができない。

 

当然今よりも治るつもりだし、確信がある。

だけど、健常者ほどには、発病前と同じまではとても治るとは思えない。

良くて90%とふんでいる。

医者が諦めて腕は置き物にしろと脳画像を指さしながら言ったのだから。

今のこの腕、足は既に医学ではこんなに動くわけがない。おかしいのだから。

この不安。道を全て自分で切り開くための強さ。の維持。誰かが何とかしてくれることは絶対にない。

これを理解してくれる人はどこにも居ない。

 

ただ、障害者手帳には今年も来年「再認定」という通知がきている。

ある意味これが唯一の希望かもしれない。

ちょうど体調が最悪な時に検査をするからっていうのもあるんだろうけどね^^;
f:id:komataroutan:20171119215912j:image

 

治り続けるから、麻痺の身体を受け容れられないのかもしれない。

麻痺の体を受け入れられるようになるには、回復がほぼなくなるまでは無理なのかも?

結局よくわかんないけど

なんで足の長さがちがうのか?よくわかんないけれどまぁ、暫く放置でいいかなw

少しきになるのは、椅子に座る時麻痺側のお尻に体重をかける癖がついてるからそこは治していこう。

元々左右の足の長さというものは同じではないと昔誰かに言われたしね

とりあえず、来週リハビリ行った時にきいてみよー( ̄▽ ̄;)

 

今日はとてつもなく突然寒い。しかも雨。

天気予報通りだ。

明日も寒いらしー( ̄▽ ̄;)

昨年のように動けなくならなくなってきただけましだわね。

 

明日は失語症の人達の集まりに連れていってもらうことになっているからドキドキだわw

 

足の指に力がはいるようになった?

家のお風呂に入ってふと見ると。

足の指がちゃんと踏ん張ってる((( ;゚Д゚)))


f:id:komataroutan:20171117230934j:image

人差し指もしっかり機能してるっぽい。

これが持久力をつけた成果の一つなのかしら???

夏に入院する前はビー玉なども掴めていたけど。あくまでも少し曲がるから落とさないって感じのビー玉つかみ。

タオルを足の指で手繰り寄せるようなにぎにぎは1度もできたことがない。

踏みしめるみないな?時は人差し指は動いてなかったはず。

絨毯にぎにぎとかをやってた事もよかったのかしら?

 

確信をもっていえるのは。

持久力、筋力トレーニングのおかげ。

もしかしたら、バランスやら色々麻痺側のレベル危険ギリギリの事をした事で何かが動き出したとか、思い出したのかもしれない。

なんといっても「足」は脊髄への神経が残っているからね(*´-`*)

 

それか

腕と同じで胴体に近い所が強くなってきたことにより、末端に力が入りやすくなったのかな???

もしくは

この前買った可愛い足指靴下のおかげ???


f:id:komataroutan:20171117233006j:image

 ↑かわいいでしょ♡

今の足の裏の動きもかなりよくなっているみたい。

足指を、動かす時足の裏の筋線が引っ張って指が曲がる動きが1部ハッキリと分かる。

 

でも、足の体温は麻痺足はかなり足の付け根から足先まで冷たい。

写真はお風呂から出たばかりのもの。

麻痺足が赤くなってる^^;

_______

足の長さがちがっている?!のつづき

 

自覚はないんだよね。

色々ネットでしらべると、大体が自覚がある足の長さが違うことについての解説のみ。

 

この手ので昔なった近いものは。

「麻痺足が短く感じて地面に着かない。」

これは、足の筋肉の無駄にひどく緊張することから来るもの。

足が着かないから「纏足」のような形?に足をなんとか付けようと力を入れて、踵、つま先だけで体重ささえたりとか

その時のとはまったく違うから困る^^;

 

うーん。

もしかしたら…

太ももの太さが違うからズボンを支える?パンパン具合が違ってストンと麻痺足のズボンが落ちてるとか!?(笑)

後で太もも周りをメジャーで測ってみようかしら^^;

 

足の長さが。

どうもおかしいと思っていたんです。

新しいGパンを買って履いてみたら、麻痺足だけ裾が長い。

本日帰宅して娘に見てもらった。

麻痺側のお尻が少し下になっている。という。

 

うーん。

何だろう?

過去にない経験だなぁ。

足が短くなる??骨盤が傾いた???

背骨が曲がってる?

肩が墜ちてる???

もしくは、今までやってなかった事でやった事はー??

綺麗でない長時間歩行。

過去に長時間歩行していた時は、必ず平行棒の周りを1時間とか捕まりながら歩き続けることだけ。

これかな?

昨日母に私の歩行動画をとってもらったからあとでちゃんと確認してみよう。

娘がいうには、夏に倒れてからに比べると歩き方が各段に良くなっていると驚いてくれた。

うーん。

後へんだと思う所は健康側が全体的にこっている。筋肉の硬さがでている。痛いほどでもない。気にしなければ気が付かないくらいのもの。

と、いいながら、本当は物凄い硬くなっているんかなぁ???

 

今度のリハビリの時に聞いてみたくては^^;

 

今日はお買い物♪

安いけど可愛らしい靴下を発見したので、入院中からお世話してくれた友人、子供たちにクリスマスプレゼントにとお買い物。

ピアゴの人も嫌な顔しないで1個づつ包装を快諾してくれてとても嬉しい(*´︶`*)❤︎

自分には深めの帽子を購入~

これでお散歩しても日焼け対策できそう(*´-`*)

 

こうやってのんびり食糧以外を買うのは発病してから初めてなんじゃないかなぁ。

 

もう少ししたら、父を病院に迎えに行き、岐阜へ帰宅!

 

道のりは長いなぁ^^;

浜松に来てからの持久力リハビリの成果を今こそ~( ̄▽ ̄;)オホホホホ

 

 

やはり手はとても複雑だわね

昨日色々公園で試したことから、手の凄さを今更ながら実感^^;


f:id:komataroutan:20171114103706j:image

身体が堕ちないように下方向に支える


f:id:komataroutan:20171114103722j:image


f:id:komataroutan:20171114103900j:image

f:id:komataroutan:20171114103753j:image

登り棒に登る時手でつかまり堕ちないように支える

どれもこれも似たような感じでも全てが違う。

使う筋肉、伸びる筋肉、角度、捻り、などなど、

手というのはなんて万能なんでしょう。

 

登り棒を、登った一番最後は…一番したの子供が生まれて小学生になるかならないかくらいの時にやって見せたのが最後。

34くらいの頃かな???( ̄▽ ̄;)

あの時かなり苦労したなぁ^^;

…ま、まぁ。登り棒登れなくていいから、麻痺手を上でぶら下がれるようになるのを目標にしとこう(´~`)

 

 

 

クランプダイエット!

という聞き慣れないものを教えて貰った( ̄▽ ̄;)

いわゆる。。。

体幹を鍛えるやつで、30代の頃市民プールのジムでやってたやつだ(`・∀・´)

これ。。。

でらキツいんだよねぇーーーー。。。

 

てか、できるんかねぇ??

肩は手を上にあげなきゃほぼ大丈夫。

肘ついてのキープだから上半身はなんとかなるかも?

肘から手首が内側まがるかもしれないね。

足はどーかなぁ???

麻痺足踏ん張れるか???

昔なら最悪片足でもいけたけど…。

体重増えてるし筋肉ヘロヘロだからむりかも~( ̄▽ ̄;)

5秒できたかしら???( ̄▽ ̄;)