こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

歩く時踵が外回りに回る

これ公開するの忘れてました^^;

昨日の内容です^^;

 

私は歩けなくなってからずっと麻痺足を後ろから前に出すとき、クルンと踵が外回りに回ります。

 

足はとても分かり難く、ようやく「重い、デカい」~個々の筋肉をすこしづつ感じることができてきました。

 

今回はそこについて考えてみます。

 

どのリハビリの先生でもそれがなぜ起こるのか?解らない。

 

必要な筋肉はある。

 

そうです。

 

筋力が足りないときは足の付け根から回っていました。

 

「回る」について考える。

 

私の場合、身体の動きについて考える時に脳裏に浮かぶのは

 

1  テレビでたまにやっている。人型ロボットの歩行。

 

2  人体にセンサーをつけて点と線で動きを表す画像。

たまに柔道やスポーツ選手とかに付けて、動きや筋肉の使い方などを検証してるようなあれです。

 

3  人型ロボットのプラモデルを造っているとき気をつけていたこと。

 

4  ラジコンカーが電池切れ以外で動きが悪くなったとき、真っ直ぐ走らないときなどなどどこが悪い可能性がたかいのか?

 

などなど

 

 

今回もそれを踏まえて観察しています。

 

歩くときの足の運びは鏡でみて、正面、横向今のところさほど悪くない。

身体全体のひねりはない。

 

今回は腰から足をあげるを封じ込めるために、 腰を紐で巻いて腰から足をあげることを止める。

エプロンの紐を後ろで交差させお腹で縛るていどでもかなり腰上げが緩和される。

 

------------------------------

 

足の付け根からの捻りなし。

膝までは強い。

ひざ下丈が振り回される感じ。

でも筋力が無いわけではない。

膝の横向にかかる力に弱い??

足首捻りというほどではない。

足の裏の体重移動。

左右比べる。

健康側の体重移動さリハの先生が言うように、踵、小指、親指

麻痺足もそうなっている。

蹴りだし。悪くなさそう。

 

------------------------------

 

踵がまわらないようになるときはどういう時か?

 

忍び足なみにソロソロと歩行するとき。しかも毎回うまくできているわけではない。

 

------------------------------

 

と、いうことは?

 

普通リハビリで教えてくれる内容ではない「なにか」が足りないのか?ありすぎる可能性がある。

 

自分の足が今どんな状態なのか?

細かいところまで思い出してみる。

 

私の身体で一番最後に動いた所。

それは足の指。

さらに人差し指は本当に動かなかった。

お風呂でアキレス腱伸ばしをする

時。部屋でロープを使ってアキレス腱伸ばしを一度したとき。

小指が薬指に乗っかるくらいそこの筋力がない。

筋肉自体は柔らかいのはありがたいけど普通じゃない。

人差し指はやはり動くようになっただけで力は他の指にくらべたら、実に頼りない。

強いのは親指。

私の足の指は人差し指が一番長い。

 

人差し指か?

 

健康側の足の動きにさらに集中して観察。

蹴り上げるとき

親指で蹴り上げる。

でも一番最後まで地面についているのは人差し指

 

ぬう。。。

 

とりあえず。

足の指の握力???をつけてみよう(・ω・)

 

そのうちまた報告します^_^;

↓座っていて少し足首を上げている状態
f:id:komataroutan:20171009131056j:image

↓座っていてグー
f:id:komataroutan:20171009131107j:image

↓グー。。。

足の裏だけでみるとグーにみえないね^^;
f:id:komataroutan:20171009170730j:image

↓座っていてパー
f:id:komataroutan:20171009131113j:image

 

歩くこと

 

今日は書きまくり気分なので^_^;

さらに追記

 

8月頭までは、装具を付けていようが、無しで歩こうが恐ろしくバランスをくずすことは無かった。

ところが、ここ最近は。

装具無しで歩く時上半身が物凄くブレる。

どうやら麻痺足を振り上げる時上げすぎている?上げる勢いが強すぎるっぽい。

 

装具をつけていればそんなことはない。

 

ん??

どこかで聞いた様な内容。。

 

通所リハビリの麻痺友達のパパさんが言っていたのと同じではないかい?

 

たしかあの時は…

靴か何かほんの少しだけでも100g程度でも足に負荷をかけないと、歩く時バランスを崩す。と言っていなかったかな???

この人も全く動かなくなった上に感覚神経がない。

 

と、言うことは?

 

ある条件下での動きの訓練ばかりしてきたから、足に負荷を感じないと、それが上手く発動しない?

 

本来二足歩行のときにバランスを取る、もしくは取りやすい?中心は、へそ付近ではなかったかな???

 

振り上げすぎるというのは、筋力がたりなかったから、必要以上に力をいれて弱い部分をおぎなっていたんだろうけど。

 

さて、どうやって修正していくかなぁ(`・ω・´)

 

 

動かなかった筋肉が動き始めた時の感じ

昨日書いた足の踵が回るからの話のついでの話。などなど

こういった感覚も今しか覚えていないと思うので書いておいますね(´・_・`)

 

腕の時もそうだったのですが。

完全に脱力してしまい、ずっとちゃんと動いていなかった筋肉が動く時の感覚。

私は麻痺側は物凄く冷たくなるのでそのせいもあるのかも知れません。

 

今やっている事は昨日書いた通り足の握力?をつけるための事を気が向いた時にやっています。

昨日の夜も少しやりました。

その結果

今、その時動いているであろう筋肉が、少しくすぐったい?電気が微弱に流れている?ような感覚なんです^^;

健常者のときに感じたことが無い感覚。

鮮明でクリアな感じではなく、なんというのがいいのかしら?(`・ω・´)

動かす時に使われる筋肉の位置はそれのおかげもあり、よく分かります。でも動かしやすいか?といえば、とても動かしにくい。。

感覚??でもないなーなんだろう??

動きとしては、錆び付いて部分にクレゴーゴー6を吹きかけて滑りが良くなってうごくようになったのだけど、恐ろしく久しぶりに動くので、動く事に違和感を感じるよーな?

動く時にその感覚がまるでうーん。。イメージとしては、ハウルの動く城とか千と千尋とかに出てくる。ドロドロヌルヌルみたいな物に包まれてるよーな?

とりあえずそれがあるから動かしにくい感じだけど、その感覚を乗り越えていかないとスムーズに動く様にならない。^^;

そのなんとも言い表しようがない感覚がある時は顔の麻痺側にも同時に引き攣るような感覚が出ます。

私の場合。これが出る時は、脳がなにかを覚えている時なんです。

結構ちゃんと動く様になるとその感覚は出なくなります。

ちなみに、腕関係では、親指を動かす時にそういう感じがつい最近まで出ていました。

 

ここで不思議???なのは、

動かない所で動かした時の場所の全てに出るのではない。

 

言うなれば。

その動きをする時に1番力を出している部分と、動きとして、特に使っていなかった部分に出るんです(`・ω・´)

分かりにくいなぁ。。。

 

私の麻痺足出いうと。

弱いのは、足首を上げる筋肉。でも、ここは多少なりとも動く。

小指側側面の筋肉と人差し指を動かす筋肉が飛びぬけて弱い。

力強いのは親指。それでも曲げるのは弱い。

内反出てる時は曲がっていたくせにねー(´・_・`)

ほかの指もパーとグーは微妙に動くだけでか弱い。

 

この状態で足の指の握力を付けるための自主トレはなにをしているのか?

 

健康側の手で足の指をグーパーをする。

その後できる範囲で自力でグーパー

足の指が動くようになってからすっかりサボっていたので、その時のままで、それ以上はよくなっていないようです。

床にタオルを置いて足の指ので手繰り寄せることはできません。^^;

結構なサボり魔なのがいかんですね^^

 

その時どこの筋肉が動いているのか?を見た目では分からないので集中して内面からと麻痺手を使って触って確かめる。

 

1晩たってくすぐったい?変な感じがするのは。

足の裏の人差し指小指沿いから踵にかけて。

小指の側面

足首から膝下の外側の特定の部分。

 

ちなみに、足首を外側に動かす時は

小指側側面

ふくらはぎ真ん中よりの内側

足首から膝下の外側スネ付近

がそうなります。

 

今リハビリに行ってないのでこれで合っているのかは分かりませんが、私の感覚だとそんな感じになります。

 

「もったり重くなる」の経過報告

指先などをつかっているとだんだん「もったりしてくる。重くなる」の事

 

これが困った?事に今私の指先にはそれがほぼ無くなってきたのです。

もう少し正確に書くと

脱力前まで頑張って動かしていた範囲での「もったり重い」が軽減していて、さらに稼働範囲が少し増えた?

 

例えば

「もったり重い」が出るとリハビリではマックスまでの稼働範囲でも、実際の私生活で使う時はそれより少し狭まる。この少し狭まるぶぶんまで動かしやすくなったという事。

でも、新たに増えた私生活での稼働範囲は少し「もったり」していて自然ではなく、少し違和感?がある。

 

考えられる事は

 

身体が脱力になった事により、自分では気にならない微かにあった動かす時の筋緊張が取れた?

ほぼ二ヶ月さほど動かしてないのによくなったのだから、動きに慣れたとは考えずらいので、このくらいしか考えつかない(・_・;)

 

ただ、今握力は3~5しかない。

握力が戻ったらまたでるのかしら??

 

もし、それでまた「もったり重い」が出るのなら、それは、まだ負荷の動き速さに馴れていないだけの話になると思う。 

 

そうなると、過去の人たちが言われるように、使い続ければ時間が経てばよくなる。

ただ、使いにくいからと使わないと同じ症状のまま。

 

この考え方が正しいのなら負荷をかけた「川平法」をメインにやるのが良さそうだけど。

この前書いた「親指はすごい」に書いたように、リハビリでやらない動き動作が日常生活では必ずでてくるはずなので、結局のところ。

リハビリの先生の指導うんぬんではなく、自分自身が、使いにくくてもいかに沢山使うか?

強いて言うなら、その時に分離、余分な力を抜ききる事ができるか?が「もったり重い」からの脱却への近道かもしれない。

 

今後も握力がでてきてからの「もったり重い」等々気がつく時に書いていこうと思います(・∀・)

 

ここに書いてある内容に当てはまるのは、動くようになってのリハビリ卒業間近な人や、軽度な麻痺の人に当てはまる内容だと思います。

 

!!!!!!!!!!!

 

そうでない、動かなかった指が動き始めたばかりの人達は、これをやるべきではないと考えます。

 

動き始めたばかりの人たちは、動きの滑らかさ、器用さ、力強さ、空中保持での滑らかな指の動き、器用さの順番でできるようになってから

「負荷をかけた早い動き」

をしないと、筋緊張が上がりまくり、できていたことすらできなくなります。

焦らず正確に身体と

「脳がその動きに馴染んでから」

自分を過大評価せずやっていくのが一番の近道だと思います。

 

過去に「川平法マシーン?」空気圧でグーパーをする機械を使っていた人が、もっともっとと(私からみるとやりすぎ)やった結果、動いていたものが動かなくなっています。

 

焦っていい事は全くないです。

「気合い」を入れてリハビリ

男性によく見られる。

「気合いを入れてリハビリ」

「自己満足リハビリ」

特にスポーツやってた方、真面目な方におおいっぽいですね。

 

なにかやり遂げた!!!っていう達成感はあると思います。

 

それがいいのか?わるいのか?は解りませんが。

 

私がリハビリに望むときの姿勢は

鏡のようになっている湖面。静かな心、澄み切った青空、清流のように

いかに冷静沈着、客観的にいられるか?

かすかな異変をどれだけ早く正確にキャッチできるか? 

 

 「気合い」を入れると疲れるので入れません。

健常者の頃普通に生活しているとき「気合い」入れて歩きませんからね。山登りとかは入れますけど^_^;

どちらかというとリラックスしてます。

気合いを入れるシーンは、今の季節だと、お祭りや運動会、ハロウィンとかですかね?

もしくは、スポーツ系試合とか?

 

私は4年ほど空手の先生に実践護身術を教えてもらっていました。

その時はもちろん「気合い」いれてました。

サンドバック殴ったり蹴ったり

組んでやることもありましたし。

 

「リハビリ」って、それじゃないよね?「普通」をとりもどすことなんじゃないの?(・ω・)

 

北斗の拳ラオウや、ケンシロウではなく、トキのような感じでやるべきではないのかな?(・ω・)

もし、「気合い」をリハビリでいれたいのなら。メンタル面で入れるのは良いのかも知れないけど、どうなんだろう??? 

 

「気合いリハビリ」だと年取ったら、毎日がしんどくなりそうねw

 

こんな事を言うと

「なにをしても上手く思うようにいかないから」

「じゃぁどうしたらいいんだ」

「こまさんはできるからわからないんだ」

という話しになってしまいます。

歯がゆい思いを私がしてこなかったとでも?

絶望したことがないとでも?

 

「できない(動かない)から、できるまで(動くまで)やる(考える)んですよ」

 

ただそれだけのシンプルな事。

 

解らなければ、勉強して相談してアドバイスもらって自分の身体を研究して解るまで追求すればいい。

 

当然、高齢でそこまでやらなくてもいいと思って今の身体で頑張っていこう!と腹がくくれるのもとても良いことだと思います^_^

 

発病から何年も麻痺の身体で今、生きていることができてるので、別にどうしてもやらなくても生活してはいけるハズなので(・ω・)

ある意味諦めてしまってもいいのかも?しれませんが、年齢がかさむにつれて健康側が衰えて今の生活がままならなくなるらしーです(;゚д゚)

 

私のように諦めが悪く、あがき続けることはとてもしんどいことですが、ある一定レベルにまで到達すると物凄く楽になります。

動かない所を動かすコツとでもいうんですかね?

 

ハイジのオンジがクララに言っているように

 

「誰にだってどんな事でも、思うように上手くいかなくてくさることはある。それを乗り越えていくんだよ」(←こんな雰囲気^_^;)

 

勉強でもスポーツでも初めて乗った自転車でもそうだったと思いませんか?

 

色々言っても決めるのは、私でも、リハビリの先生でも医者でもなく、自分自身なので、

将来どのような結果になっても、自分に後悔がないリハビリ生活が理想的なのかな??

 

どちらでもない。

たまーにおちいる精神状態の事。

とめどなくつらつら書いてみます。

 

私は自分は脳卒中麻痺の人たちの麻痺仲間のように思うのですが、じつはそこに私の居場所はない。

かといって健常者ほどうごけない。

 

年に1、2回だけど物凄い孤独感を味わっています。

これがよく言う「脳卒中麻痺を受け入れていく段階」なのかしら????

 

多分だけどもし、完全に受け入れたなら、私はこれ以上の努力も研究もなーんもしなくなると思う。

発病から言われ続けていた「若いからなおるのが早い」のなら、そのうちなおるんやろーし。

テキトーで十分。

 

なんというのだろう?

 

よくわからない、誰も理解してくれない同じ病気の麻痺の人ですら理解できない世界にいるのは孤独な感じ。

リアル家族に囲まれ、友人たちに助けられ日々すごしているから孤独ではない。

それでも孤独に感じるのはな何故だろう?

 

親身になってくれていたベテランPTさんでも、私の疑問に対する先生の答えに違和感を感じて、その事を指摘したりすれば、去っていく。

自分の意見が通らない事がいやだった。みたいな内容の連絡後日がきた。

 

私は自分の麻痺の研究や実験は

 

自分の身体なので自分自身が一番解る。

どうやったらわかるようになるのか?

から始め

リハビリの先生に教えてもらうリハビリ方法が生きてきた人生で似たような動き、シーンはなかっか?あったならその時の事をおもいだしながらやったり、

筋肉の造り、機能を教えてもらい

痛み痺れの出方と原因、健康側との違い、

血液の循環、リンパの流れ、脳の機能、神経、メンタル、自律神経、ツボ、などを広く浅く調べたり教えてもらいながら今までやってきています。

 

解ったこと。教えてもらったことをリハビリの先生と話し合いをしながら、日々色々なことを試しまくって今に至ります。

 

べつに他の患者さんとそういう話をしたいわけではないの。

 

なんなんだろう?

このなんともいいよのない感情を共有できるような仲間がいたらなぁ。

 

ここ2ヶ月世間で言うリハビリをしてないのがいけないのか?

リハビリの先生と話をしてないのがいけないのか?

引きこもりすぎているのがダメなのか?

 

自分がなにを目指しているのか解らなくなってきているのがダメなのか?

 

客観的に比べる指標がないのがまずいのか?

 

自分以外にこういう事ができる人を知らないのがダメなのか?

 

特殊な力があるから?と言われたことがあるので特殊な力のせいなのか?

 

こんな事を思っている時点で心が病んでいるんじゃかいか?と

心配になる(・_・;)

 

最近はまた、岩砂病院で受けた屈辱、恥辱、理不尽なひどい目にあったこと夢で見るようになった。

あの男性スタッフ。リハビリ病棟婦長、医者、一部看護士、スタッフ、院内で一番上の婦長。

この人たちに言われたこと。

やられたこと。

同じように辛い目にあって泣いていたり、どんどん顔色が悪くなっていったほかの患者さん達の顔。

ついさっきのことのように鮮明に蘇る。

 

心療内科の先生が言うには、この心の傷は一生消えないらしい(*´Д`*)

つまり、完全に忘れてしまうことが出来ない。

 どうやってこの傷を少しでも癒やしたらいいのだろう?

 

今も病院のホームページにはそいつらの笑顔の写真と心にもない一言が載っているのかなぁ~

 

 

 

その後の足首の動き

足首から先を外側に動かす話のその後。

 

正直ほぼ忘れてました^_^;

 

動きはまだか弱い。

小指側の側面の筋肉は少しついてきている。


f:id:komataroutan:20171004104657j:image


f:id:komataroutan:20171004104710j:image

まだ少しふにゃふにゃしてるから小指側にふにゃ線?がでてる。

 

もー少しモチベが上がってきてやる気がでてきたらやることは沢山あるんだせけどなぁ^_^;