こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

交感神経 副交感神経?

ヤバい。どんどんややこしくなってくるぞ( ˙-˙ )

 

交感神経の緊張状態とは。

末梢血管の収縮

手足の末端が冷たくなるみたいなかんじなんかな

 

体温調節中枢は

視床下部。(ししょうかぶ)脳の一部第三脳室下側壁

体温調節、食欲(摂食、満腹)、自律神経、性周期(ホルモンの統合)の調節中枢

 

⬆を刺激する方法として、足つぼが良いらしい( ˙-˙ )

頭の中だから触れないもんね^^;

まぁ。。。昔からおじいちゃんおばあちゃんがいうには、足の裏耳にはツボがいっぱあるから、とりあえず揉んでおく、ボコボコした所を歩く、健康サンダル?お灸みたいな事を言っていた気がするから、

ピンポイントでやらなくても、全部やっとけば悪いことはないはず(笑)

ツボを押すとなにがよくなるのか?

押す事で近くの神経から脳の視床下部に信号が送られるため、神経伝達物質の分泌、血流がよくなることで、改善されるらしい( ˙-˙ )

 

 

小脳

四肢運動調節、関連する運動の記憶などの中枢

 

脳幹を経由する伝導路の中継中枢

 

ホルモンを分泌するのは、脾臓(ひぞう)

胃の背中側の位置。

温めるといい感じ|ω・)

 

 

高齢者が転倒して骨折が最も多い部位は大腿骨。

 

神経伝達物質

アセチルコリン神経伝達物質のひとつ、運動神経の末端、副交感神経の節後末端から出る神経伝達物質

 

血圧が不安定になるのは

自律神経失調などによる交感神経、副交感神経のバランスが崩れることで、血圧が不安定となり、動悸が生じたり起立性低血圧、めまいなどもでる。

 

大脳皮質の病変(脳卒中など)により、単体麻痺(片麻痺)。

胸髄、腰髄損傷によって対麻痺(両下肢)がでやすい。

 

とりあえずこんなところを留めておくとしよう。

多分脳卒中麻痺で必要になる内容は大雑把に今書いた所あたりかなー???

これ以外に、脳の勉強をちんたらしております^^;

他にこれも知っておくと良いとおもうものがありましたら、コメント頂けるとありがたいです(*´ω`*)

 

 

そのうち看護師、理学作業療法士レベルになれそうだわ^^;