こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

自分の麻痺を知る難しさ

私は常に自分の麻痺を観察して色々試してみたりしてきたわけ。

最近は半年後か1年後のリハビリ卒業したあとの生活を、想定してリハビリをしています。

 

同じ病気の麻痺の人達にも聞かれたら

 

「自分の麻痺を知る事。何が出来て、何が出来ないのか?何で出来ないのか?を知ることからやるといいと思います」

 

みたいなことをよく言うんですがね。

私と、ほかの人達の「知る」があまりにも違いすぎるような気がするんですよ^^;

 

すこし前に書いた「意思の疎通の難しさ」でもあるわけで

 

「知る」ということは、実は物凄く難しい事だと改めて知ったので記録しときます(´・ω・`)

 

今回思ったのは。

回復期リハビリが終わった後の人達の事からなんだけども。

 

リハビリでこの程度まで動く、挙げれる、保持などなどあるじゃない?

それらを最大限に使う「普通の動き」をリハビリ部屋にいるのに、実践、試すことをしない。

 

本来ここまでやって、「自分の麻痺を知る」だと思うんですけどね^^;

人によってはここまでまだ出来ない人も当然いる訳だけど

「全く動かない」

わけではないのなら、リハビリで教えて貰った動き動作をして

「今まで生きてきた自分の人生で同じような動き」

に、できるようになった動きを当てはめて、それが出来るのか?出来ないのか?を試す。

「どこらへんまでできて、どのへんがダメで出来ないのか?」

リハビリが進につれて動き、動作、力強さが大胆に大きくなるので、必ず安全を確認してからやらなくてはいけない。

怪我をしたら、またゼロからやり直しですからね^^;

 

リハビリで訓練する動きが出来るのが最終目標ではなく、普通の生活で普通に動けて生活できるのがゴールじゃんね?

 

 

リハビリ病院を退院する時

OTさんから「家事がリハビリになりますよ」

って言われたけど、色々本当の意味で理解できてないと、苦痛でしかない。

苦痛だから、速さを求めるから動く方の手足だけ使って生活するようになる。

その後リハビリを続けてない人は麻痺手足は動かなくなる。

考えようでは。

麻痺側手足を切断したと思えば、それはそれで生活は不便でもできる。

実際そういう人達だっている。

 

だからまぁ、本人次第なんだろうね。

 

話は戻って、なぜやらないのか?

 

それができると思っていないから?

 

リハビリの先生に指示されてないから?

 

そこまでやらなくちゃと全く思わなかったから?

 

そこを見落としている人が多い。

 

私は定期的に気が向いた時や、思いもよらず出来たことがある時は必ず、麻痺側の動きのチェックをするんです。

良くなってる時も悪くなっている時も。

 

それらのチェックの元、今の麻痺でできる安全な動きパフォーマンスをしているわけです。

 

が、ほかの人達はそうではなさそう。

 

私のように、季節の、変わり目で体調がガクンと落ちない人達なら、私より治りが良くてもいいはず。

私のように治りがよくないから、季節の変わり目でガクンと悪くならないのかもしれないけど、それを言うんなら、今の現状を受け入れて、保持維持につとめるほうがいいと思う。

 

リハビリ病院に入院中、よくOTさんに言われたのは

「教えようと思っていたことがすでにできるようになってる」

なんで私だけこんな事を言われるのか?不思議でした。

OTさんは2年目の子で経験値が低いから?とも思ったけど、毎日深夜までよく勉強をして、休日返上で勉強会に毎週行っているほどの子だった。

もちろん、10年以上やってる先生は抜群のセンスでほんの少し状態チェックして動きを見ただけで、今の私がどこまでできるのか?

を正確に分析して、適格な指導をしてくれてたけどね(笑)

私はさらにその先生が私のなにを観察しているか?を観察してましたが(笑)

 

すごい先生というのは

動きが出るようになると、見ているのは麻痺側ではなく、健康側なんですよ!(笑)

 

それがなぜなのか?

は、同じ病気の方はご自身で、OT,PTさんに聞くなり、自分の身体で答えをみつけるのもいいかも♪

覚えてたら次のブログで答えを書いておきます♪

 

完全に動かなくなって、発病から半年以内に元に戻らなかった重い麻痺は、綺麗事ではうごかない。

 

介護保険リハビリでは維持がメインなので良くするというリハビリはほぼしてもらえない。

利用者さんは皆さん受け身。

言われたことだけやる。

リハビリの先生に言って貰える事は

「維持するための自主トレ」

 

変な話。

今よりも腕は高く上がらない。指は開かない。

などなどどこかで思い込んでいる風にみえる。

 

なぜ、そうなるのか???

当然介護保険の「維持」目的リハビリだから。

でも、本人が今の麻痺であまり「困ってない」というと語弊があるけど、なんだかんだいっても生活出来ちゃっていて、危機感がほぼない。

高齢なのもあるかもしれない。

 

でも、高齢者でも本当は治りたいと思っている。

だから、どうしたらいいのか?聞いてくるんだろうなぁ。。。

聞かれたら答えるけどね(笑)

 

アドバイスはできるけど。いつも書くように、本当に簡単な事ではない。

それでも、やるだけやって、諦めがつく方がいいのか?そこまでの苦行をしてまで頑張らなくてももういいんじゃないのか??

それとも、やりきるのか?

年が若くてもできない人が多いもんね。

 

そのへんがとても難しい気がする今日この頃^^;