こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

感情論と現実の狭間

発病して退院するまでの期間

 

同じ病気(脳卒中)の麻痺による本人の絶望。

頑張りたいのに諦めるしかない現状をうけいれなくてはいけない絶望。

家族の絶望。

 

これらは、べつに脳卒中による麻痺が辛くての絶望だけではない。

 

高齢者さんが脳卒中になって麻痺になり、それでも頑張ろうとする人は当然みえますが。

(核家族が進む現在、高齢者が連れ合いを亡くし、一人暮らしをしていて脳卒中で倒れて気がついたら病院。県外の子供に引き取られるものの。。。)

たった1度の失敗で(まぁ、打ちどころがわるければ死ぬけど)行動制限を強いられる。

何一つ一人でやらせてもらえなくなる。

退院後も、親が一人で倒れて、心が潰れるほどきっと心配されたであろう子供にが、世話を焼いてくれる。

リハビリ医やリハビリの先生が言う、家庭での生活がリハビリになる。

家族がやってくれるので、それすら結局しない。しなくてもなんとかなってしまう。

でもね。

連れ合いを無くして一人で何年も暮らしてきていた高齢者ってそんなか弱くないし、心もつよい。

見た目は高齢者だけどね^^;

それでも子供というものは、そうなるとやたら心配して構う。

仕方がないから1日中ぼーとテレビでもみているか、ゴロゴロするしかない。

ボケるわ。

そういう未来の生活が分かっていたおばあさんは

 

「それでも子供がどうしても心配だ心配だと、長い間遠くに住んでいたから面倒を見たい。と言われるとね。友達も知り合いも全く居ない所に行くのは本当は嫌だけど、子供の気持ちを考えて折れる事にしたの。私はもう諦めることにしたの。」

 

自分がこの先子供の家族のお荷物になるのだから、自分の気持ちばかり優先させるわけにはいかないのだと。

 

薔薇色のほっぺたの笑顔の可愛い品の良い心のしっかりした素敵なおばあさん。

 

今頃どうしているのかなぁ(´・_・`)

 

高次脳機能障害も特になく痴呆も認知症もないのにこの先何年かわからないけど、そんな生活をしていくのはいい事なのか?辛いことなのか??

 

私にはわからない。

でも私なら1年もしないうちにボケそうだわね^^;

この病気になって色々な痴呆や認知症高次脳機能障害などの人たちや現実をまのあたりにしたり、聞いたりしていると、私がテレビやご近所さんから聞いている内容なんて可愛いものですざましい現実。

多分このお子さんはさぞかし後悔するんじゃないのかなぁ。

とか思いつつ。。。