こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

自律神経と関係あるかないか?(仮説)

最近私の目下の悩みは、気圧?天気?気温?の急激な変化に対応出来ないこと。

 

今日も、寒暖差、などなどの影響でほぼ動けません。

食欲も落ちます。

痺れも出ます。

 

先日薬を貰いに脳外に行った時にこの話をしました。

先生唸りながら曰く

「自律神経かなぁ…」

元担当PT、OTさんたちも同じことを言ってました。

今日は急性期でおせわになったOTさん、通所の新しく担当になったPTさんにもその疑問をぶつけてみました。

二人とも「分からない」でした。

運動方面を仕事としているPT,OTさんだからまぁ、わからなくても仕方がないですけどね

 

いつも話を聞いてくれて精一杯の助言をくれる急性期のOTさんPTさんありがとうございます(*´ω`*)

 

新しい担当PTさんは、それならって歩くのもやっとの状態が見たいと言ってたので、通所に行きました。

(いつもならお休みするんですけどね)

 

いつもの状態とのあまりの違いに周りのPT,OTさんたちもビックリしてました^^;

 

それでも新しいPTさんは少し考えて

「落ちてる時でも無理やり動かして刺激を入れたらうごくかもしれない」

と、仮説をたてて、病院内を歩く。

腕をしっかり掴まれて支えられながら歩くのは本当に久しぶりだわね^^;

こうなったときの私は膝を曲げないで歩くんですが、曲げて歩いてみてって言われたので、やってみたら、

最後の方は膝が抜けるわ、重心バランスが後ろに行ってるやら、とりあえず悲惨な歩き方だったらしい^^;

 

私も前これをやって、自宅で転びかけて、手を壁にドンとついてそこがガラス戸で手を切ってるから、悲惨だろうなぁとは思ってたw

 

 これらが昨日、一昨日の話。

_______

ここからが仮説

 

今日GWで息子が帰省した。

お昼ご飯は、サバの醤油煮やらお粗末なおかず。

めったに居ない息子が帰宅してご飯なのにこれは酷いやろーって夫に苦言を。

それでも、あっさり流される。

 

ちなみに、私はサバの缶ずめは結構好きで、味噌、醤油、水煮が常備されている。

私が動けない時のおかずになるように笑

 

これを食べながら

息子が

「なんかカタカナの名称を言った(忘れた^^;)って知ってる?」

「脳の伝達物質」

「脳神経細胞

まぁ、そんな半端な会話をしつつ

 

サバの素晴らしい栄養素の話になっていくわけです。

鯖缶は脳に身体に良い。

テレビや雑誌にもよくとりあげられてるもんね?

私も数年前に読んだ気がする^^;

あとは、最近動画でシナプスの出来る映像を見たのを思い出した。

本当は水銀が脳にどのくらいの悪いのか?を説明する動画なんだけどねw

とりあえず、シナプスの作られるスピードは私がおもっていたよりはるかに早く作られ、壊れるのもかなり早い。

 

※参考

[【科学】水銀が神経細胞と接触すると恐ろしい事に!これは怖い…] http://www.topbuzz.com/article/i6496361499907326474?user_id=6500127906209989642&language=ja®ion=jp&app_id=1113&impr_id=6551212763077675274&gid=6496361499907326474

 

 んで、これらをみて、家族とたわいもない話をしながら仮説が出来た^^;

 

鯖缶を毎日食べるのはしんどいので、週一で食べれば自律神経も安定するかも?

かなり大雑把な仮説だけどね^^;

 

脳卒中になって、血液ドロドロの血管年齢70とか言われてたけど、(これなら脳出血になるなら納得なのに何故か脳梗塞な私^^;)

1年間お酢(ミチョ)とレモンの皮を毎日取り続けた結果?なのか微妙だけど、たまたま循環器の先生に心臓やら血管みてもらったら、

全て正常と太鼓判をもらった。

 

今までは、内蔵、頭などのマッサージから、耳マッサージ、瞑想、などなどを駆使してきて半年。

スパルタな刺激を加えても動くようにならない。

筋肉はある。

それでもうまくいかない。

 

食生活なのかも?ね?

脳に餌を??栄養を沢山与えて活性化みたいな???