こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

腕の確認こまち流(笑)

冬眠から覚めた麻痺側の具合チェック

 

リハビリ病院で教えて貰ったストレッチ

 

1、肩を上げ下げ、回す。(ゆっくり)

2、椅子に座り、隣の椅子の座る面に肘を曲げずに伸ばして手のひらをいろんな角度に持って行って、筋伸ばし

3、机のうえに肘から腕を乗せて、手のひらを上に手の甲を上に。さらにキープ

4、手首回し

5、指1本1本伸ばし

 

こんなところなか??

 

さらにこまち流として(笑)

 

1、頭の後ろで手を組む(麻痺手を健康側で掴んで)そして、開く。

意外とこれが痛い( ̄▽ ̄;)

これをするのが痛い場合は

机の上に肘を曲げて開いて手のひらを重ね顔を乗せる。(学生時代授業中眠くなった時にやるあれ。うつ伏せ?)

理想は顎を手の甲に乗せるw

 

痛い時は痛いところで止める、デコをつける

ところから始める。

本来は痛くないので、痛みを少し感じたところで止めて息を吐いてリラックスして身体の余分な力を抜く

それを数回繰り返すとできるようになる場合もある。

 

2、腰に手をあてるポーズ?

ヒーローなどがよくやるポーズ(笑)

左右の、肘の角度開き具合に注意

 

結構意外なところがツッパたりする( ̄▽ ̄;)

 

なにか麻痺手を使う時動かし辛かったり、上手くできない時は

1、つっぱるところがある。

2、筋肉はちゃんとあるのに、ちゃんと動いていない筋肉があり、どこかで代償運動をしている

3、どこか弱い所がある。

4、手首や関節の角度が微妙におかしい。

 

私の場合だいたい上に書いたような所を見直して、調整したり、自主リハビリしたり、PT、OTさんに相談している。

 

上に書いた以外でそうなる人の多くの場合は

1、その動きをするにはまだ色々なレベルが到達していない

2、全身の緊張が高くなりすぎているのに気が付いていない

3、その動きをする時、本来の正しい動きをしていない。

この場合は、健康側の手で同じ動作をして、麻痺側の手の動き角度の違いを観察する

 

という場合が、多いような気がする。

 

緊張しているのに気が付かない時はどうしたらいいのか?

 

多分多くの人が教えて貰っているであろう内容ですが^^;

 

1、鏡の前で自主リハビリをする。

鏡でなくても、自分の動きがみれれば良い。

ガラスでも映ればよい。

 

身体が緊張すると、肩がすくむ。つまり、首が短くなるみたいな?

手のリハビリの場合必ずそうなる(笑)

 

身体が傾く。

 

指が曲がってくる。もしくは、伸びきってしまう。

 

負荷をかけるリハビリでも同じ。

 

負荷といえば。

よくわからないけど、腕が水平まで座っている状態で挙がらない人、がお風呂でシャンプーする時に、健康側の手で麻痺側の指を持って持ちあげて洗う練習の自主トレをしている人がいる。

 

私はとてもオススメしません。

どうしてもその手のことがしたいのなら、顔を洗うくらいかなぁ|ω・)

 

何故オススメしないのか?

 

腕が真上まで挙がらないということは、肩がまだ弱い。

頭を洗う場合

女性なら洗うのに5分~10分はざらにかかるだろう。

その内の数分その動きをする。

お風呂で暖まるから動きやすいだろう。

指先を持って麻痺手を持ちあげて細かく振る。

この時肩の位置は、水平よりも上になっている。

つまり、麻痺側では支えきれていない。

さらに細かく振る振動。

手首つよいの?

肘は?

さらにお風呂は滑る。

 

まだ、そのレベルの人がそれをやると

どんな感覚になるかというと( ̄▽ ̄;)

肩が抜けそうになる。肘もボルトがゆるんでるみたく振られるたびに弱さが嫌という程わかる。

このへんは健常者であるリハビリのPT、OTさんたちには理解できないようだ( ̄▽ ̄;)

 

しかも、全ての麻痺の人が感覚神経が良いわけでもなく、無くなってしまっている人も当然いる。高齢者になったらまたちがう感覚なんだと思うけどそこは分からん^^;

 

だから、どうしてもシャンプーをする時に使いたいのなら、せめて健康側の手で指を掴むのではなく、肘を支えて上下くらいにしておくことを私はオススメします。

 

私はよくPT、OTさんの言うことは正しいと書くけど、

自分の麻痺をちゃんとわかった上で教えて貰った内容を当てはめなくてはダメよんw

 

例えば( ̄▽ ̄;)

 

私は、こないだの、大寒波から昨日まで、麻痺側の、麻痺が酷くなっていたわけですが。

その状態というのは、緊張がとても高くなっている。

その状態の私にOTさんはいいました。

「車の運転をする時、麻痺手もハンドルをにぎってください。」

 

は?(´・ω・`)

 

そりゃー危険すぎる。

その時の私は麻痺が酷くでているのだから、ちょっとしたことで腕がお腹側に曲がる。動きも鈍い。酷い日は腕が30度くらいしかあがらない。

その状態でもそうしろと(´・ω・`)

 

OTさん「やってみてください」

 

私「それはダメです。車の運転中に緊張する場面に出会って緊張が高くなってしまったら、麻痺腕が曲がってしまうでしょ。ハンドル操作をあやまります。」

 

OTさん「緊張する場面なんてあるんですか?」

 

私「人が飛びだしてくる可能性もありますし、車の運転をするということは、ある意味凶器にもなりうるんですよ?運転自体も全てに気を配る事。人跳ねちゃったらどうするんですか?そこまでの危険をおかしたくないですねぇ。ゴーカートや、運転シュミレーションのなら今でも麻痺側の手でハンドルにぎりますけどね」

 

そう。私はとても慎重派なんです( ̄▽ ̄;)

後で後悔したくないですからね^^;

 

私は自分でストレッチなどは動けない時はする方だと思う。

それらも知っているのに何故そんなことを言うのか未だに解らん。

 

両手運動をさせたいのなら、そんな危険をおかさなくても、タオルやボール、棒でも使えばどーとでもなろうものを(´・ω・`)

 

昨年の冬どうだったのか?の話もちゃんとしたしね。

 

この指導をするOTさんは新人ではない。

本当にこの先どうやって付き合っていくべきかなぁ( ̄▽ ̄;)

 

おーっとなんの事を書いてたか忘れたわ^^;

 

そう。私は思い付くままに書きなぐり、ほぼ読み返さないでアップしている最悪なブロガー( ̄▽ ̄;)

 

読んでくれる人がだんだん増えてきているのにこんなんじゃいかんなーとかおもいつつ、

忘れる前に書きたいこと書いちゃいたい。

でも、構成するのはめんどくさいという^^;