こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

勘違いの話し

週一から二週一くらいのペースで遠方の同じ麻痺の方と話をして麻痺の経過をきいているのですが。

 

勘違いや思い込みで生活をしてしまっている事が意外と多いようです。

 

PT、OTさんからの話を自分流に解釈したり、思い込んでしまったり。

リハビリ病院に入院中はPT、OTさんが指摘してくれるかもしれません。

最悪なのは、傲慢なPT、OTさんに当たってしまい、まともな指導を受けられない。。。

不幸のなかでさらに不幸としかいいようがないです(´・_・`)

 

退院後の通院リハビリや介護保険リハビリでそれに気がついてもらえるのはかなり時間的にも難しいとおもいます。

 

なので、患者である、自分が正しい知識をつける必要がやはりあるようです。

 

でも、覚えられなくても、良いPT,OTさんにその後あたれば、長い時間をかければ多少なりとも回復は当然良くなることもあるようです。

 

今書いていることはじつはわかっている人にとっては当然の事で、分からない人にとっては目からうろこな事のようです。

 

できるだけ、発病から早いうちに目からウロコがとれるといいのですが(´・ω・`)

多分、世にいうありえない麻痺の回復をするような人というのは、そのウロコが早いうちにとれたんじゃないのかな?とか思ったり|ω・)

 

でもね。

いつも書くけど、当然、麻痺を受け容れて、その後の人生を過ごすための努力をしていくという道も正解だと思います。

 

壊れた脳、死んでしまった脳の機能は別回路をあたらしく作って動かす。

再生医療により、あたらしく脳をつくり、そこに新たに情報を入れていくことで麻痺の手足を動かしていく。

みたいなのが巷でよく聞く話し。

 

発病から1年以上、それまでに動かなかった所が動くようなる。

多分、脳に別回路ができたんじゃないのかな?

それが一筋の光明。

 

新しい回路ができたのだから、あとはつかいつづければいい。

 

これ。

これの意味。

 

多分多くの人が

発病前と同じように使う様にしていけばいい。

と思う。

私も昔はそれで失敗しました。

 

動き始めたばかりというのは、いうなれば赤ちゃんみたいたもんで、今の色々経験してきた健康側の手足と同じではない。

 

実にもろく、か弱い扱いを間違えれば、色々な明確な理由ありきでまた動かなくなる。動きにくくなる程度のもの。

 

ちなみに、私はそれを理解していなかったのと、教えてもらってなかったので、やらかして、手すりから手が離れなくなったことがあります( ̄▽ ̄;)

これをすると、一歩すすんで5歩下がるくらいかなぁ( ̄▽ ̄;)

取り返しのつく失敗でまだよかったけどね。

 

人によっては、自分の麻痺を理解しておらず?いや。分かってるつもりで

出来ると信じて過信して転んで麻痺側骨折とかね...( = =) トオイメ

 

なんでかしらないけど、

転ぶとき、倒れるとき、落ちるときは、必ず麻痺側から倒れる。

発病前スポーツインストラクターとかしているレベルのひとでも健康側だけではサポートしきれず、転ぶ。骨折までしなくても、酷く擦りむけて血だらけとかザラ。

つまり、そのくらいむずかしいってことなんでしょうね(´・ω・`)

 

動き始めたらよくつかうようにする。

 

これは、代償運動が出ない程度で使い、代償運動がでたら、休ませる、マッサージ、筋伸ばしなどしてメンテナンスする

よくなったらまた使う

正しい動きの反復運動をし続け、脳がなんとなく分かったことを明確に分かるようしていく過程は細心の注意をはらいながら丁寧にしていかなくてはならない。

 

ということ。

 

これを勘違いしてうまく動かなくなっているのに使い続けるとどうなるのか?

 

脳卒中麻痺の場合。

動きがわるくなる。正しい動きが分からなくなる。手は開いていたものが開かなくなる。

動いていたものが動かなくなる

 

やっとの思いでサポートなしで動き始めたばかりの手足。

骨折や怪我からのそれなら、そのまま動くようになるかもしれない。

でも、発病して時間が経った脳卒中による麻痺はそんなことにはならない。

 

麻痺側をつかいすぎても気が付かない。

酷く痛くなったり、動かなくなってから気がつく。

 

それでは良くならない。

 

それにしても(´・ω・`)

ひどいPT、OTさんは存在している。

 

装具があわないのに無理に使わせて、足に傷をつける。水膨れになる。むくませる。

それうなるのは、患者の歩き方が悪いから。

なんだって。

 

 ほんとに?

 

装具の選び方、調節がへたくそなのと自分の指導とかと思わないのがすごいわね。

 

今回送られて来た足の写メは目を覆うような酷い有様だった。。。

これが、有名な千里病院のレベルかと思うと。世間の評判なんてほんとうにどうかと思う。

西の千里というらしいけど、中央ではなく、リハビリ病院のほうが正解みたいね。

同じ名前なのが紛らわしい。

 

吉尾雅春先生がいる方が正解ぽい。

この先生にみてもらったひどい麻痺の人は感覚神経がないのに、ゲイト(足の装具)でものすごく上手く杖なしで歩いている。

 感覚神経がないのにどうやって歩きを覚えたんだ((( ;゚Д゚)))

 

まぁ、双方の病院でリハビリ受けた人を一人づつしっているけど、1人は悲惨な話しを。

1人は未来をもらっているのは事実。

 

たまたまだろー

って言われれば、そうだというけど、

すくなくとも、最悪なリハビリをするPT、OTがそこの病院には在籍している。

その人達に当たらなければいいのかもしれないけど、若いPT、OTがそんなことをするということは、上の人の方針、教育としかいいようがないと思ってしまう。

 

救急搬送されたら、病院は選べないけど。

リハビリ病院はある程度選ぶことが出来る。

 

自分のことを含め、選べるのなら、ちゃんと調べてお世話になりたいものだ。

 

というか。

病院も一企業のように企業努力をしてほしいと思うのは無理なのかなー。

高齢者が爆発的にふえるから需要は増えていく一方だから患者の上にあぐらをかいても患者が来なくなってに困ることはないからなぁ。

 

病気にならない努力はできても年齢はどうしてもとっていくし、弱者は泣き寝入りの自分でなんとかするほかないのかもしれないね。