こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

お尻の筋肉

通所で見てもらった時、

 

PTさんに

今なにか困っていることとかありますか?

 

と聞かれたので。

この前動画で見た、簡単筋トレかなんかの動きで、

立って踵と踵をくっつけて、つま先を外側に開いて、踵と踵はくっつけた状態でのつま先立ち。

 

もちろん、どこかに捕まってやるわけだけど。

踵が離れてしまう。

 

これが困ってることー(´・ω・`)

と、伝えました。

 

_______

あ。なんでかよくわからんけど、麻痺足のいつも押してもらうスネ横の筋肉がカチコチから少し柔らかくなった!

いつものように押してもらったら痛かったから、「少し弱く押してください」って伝えたら

PTさんが

「一部分だけですけどいつもより柔らかいですよ(´・ω・`)」

 

冬で大寒波きてるのに麻痺足の硬さが良くなってる!?!?((( ;゚Д゚)))!?!?

_______

 

PTさんはしばらく考えてから

 

「もしかしたら、その動きに必要な筋肉はもうついているかもしれないけど、使い方がわかってないだけなのかもしれませんね」

 

ふむ。

手の動きの記憶がないのと同じことなのか。

 

PTさんが暫く考えて実際PTさんがその動きをしながらどこの筋肉がつかわれているのか。

を丁寧におしえてくれました。

 

力を入れる所

お尻の奥(といいながらそこを強く押して教えてくれました)

ここで足を外側へ向ける捻りの動き

 

お尻の筋肉と筋肉の境目のさらに奥だ。

と、感じながら解剖図を思い出しました。

 

足の内側の筋肉。足の付け根から足首まで

 

 

それは予想通り。フム*1フム

 

その捻りは寝転んでとかならできるんだけど、負荷(体重)がかかってる時、自力でどうやってやればいい??

 

またまた暫くPTさんは考え込んで

僕は野球でピッチャーをしていたんですけど、ピッチャーが投げる時片足上げるじゃないですか。

あの動きだと思うんです。

あとは座って体操座りして膝にゴム巻いて外側に開く運動かなー?

 

ほー(๑°ㅁ°๑)‼

思いもよらないお答え!

ではやるとしましょう。

 

 

平行棒に捕まり麻痺足だけで立ち健康足を振りかぶる!!!

ん~?

ピッチャー振りかぶる時って...

振り上げた足は...

どんな角度だ???(*´・д・)?

 

沢山見てきてるはずなのにピンと来ないから、健康足で片足立ちして麻痺足でそれっぽいことをしてみる。

 

あー。

これこれ。こんな感じ。うむうむ。お尻に力が入るし、これだな!

 

もう一度麻痺足で片足立ちして健康足を持ち上げ捻る。

 

なんかしらんけどかなりいい感じやーん.゚+.(´∀`*).+゚.

と、20回ほどそれをして、試しに装具を外して両足の踵をくっつけてつま先立ち。

 

お。

か弱いけど踵と踵がくっついたまま上がる(´∀`*)ウフフ

 

近くで次の利用者さんをみていた担当PTさんに声をかけやって見せたw

 

ビックリしてた(笑)

こういう時の先生は歴代みんな同じことを言う。

「なんでもうできるの!?」

「先生が教えてくれたんじゃん(´∀`*)ウフフ」

_______

 

帰宅して夜ソファーにつかまり、もう一度ピッチャーポーズを数回してみたw

どんどん安定していく。

暫くやるかな。。。

 

_______

 

そして今日。

天気は良いけど恐ろしく寒い!!!!

 

午前中の通所リハに行く。

ヒラメ筋のばしのアキレス腱伸ばしをすると。。。

 

!!!!

 

え?((( ;゚Д゚)))

 

ヒラメ筋の硬さが無い。

 

マジでか((( ;゚Д゚)))

 

考えながら、足踏みマシーンに乗る。

 

昨日変わったことをしたのは。ピッチャーポーズだけ。

あの動きでお尻の今まで出番を待っていた使われていなかった筋肉が稼働したことにより、ヒラメ筋を突っ張らせていたどっかの筋肉が(多分筋線の1部が緩んだ?足の筋肉は大きすぎてよくわからんから困る)

 

寝転んだ足や尻に負荷がかからない状態では今までもその動きはできていたから。

今回のお尻から足の先までの関連の動き、筋肉の余分な麻痺緊張を取るには、負荷が必要だった。???

と、勝手に考察w

 

明日もヒラメ筋が固くなかったら、多分そうなんだろう。

 

もし、これが正解だとすると、

かなりの多くの可能性が広がる。

 

_______

 

話は変わって。

今年に入ってから、さらに私に教えてほしいと言ってくる人が増えた(´・ω・`)

 

ネットで私のやり方を検証したときのメンバーやら、リアル知り合いなど。

 

正直過去にもかなり同じことを書いているけどね

 

よっぽどハズレのPT,OTでなければ、その先生達の指導をよく聞いて、理解して、自分の過去の経験と照らし合わせて、

この動きは子供の頃に遊んだあれの動きに似ている

とか

テレビでみた体操の動きに似てるでもいいし、

イメージを掴んで

なにを目的としたリハビリなのかを理解。

全身をリラックス状態に保ちつつ正確にやる。(初めは目で見る)

 

やりながら、どこの筋肉がつかわれているのか?

解剖図を思いだしながら、か、見ながらやる。

 

指が曲がってきたら休憩して筋など伸ばしてリセット

 

麻痺側を信用しない。

 

過剰にやらない。

 

真剣の刃の上をあるくように集中

 

最後にリセットしながら、目を閉じて、さきほどやった動きのイメージ、どこがどのようにどの筋肉が動いたのか思い出して、甘いものを少し食べる

 

リハビリが終わった人は

やりたくても出来ないことがあるのなら

どこがダメでできないのか?を探すところから

 

これらは、

高次脳機能障害や、感覚消失などがある人はできないかもしれない。

 

私と他の脳卒中麻痺の人達は当然脳卒中になった場所も規模もちがうけど。

麻痺を治すという過程はさほど違いはないと思う。

 

よく言われる1年以上経つと治りが悪くなるという事は、私の見解としてはそれはないと思う。

 

 

*1: ˘ω ˘ *