こまちの脳梗塞日記

穿通枝梗塞に2016年3月6日になり、(当時43才)日に日に動かなくなり、最後には手も足も動かなくなり左半身麻痺〜(・・;)。その世界では結構有名?な先生から「脚はある程度なおるかもしれないけど、運動神経無いから腕は諦めて、新聞とか読むときの押さえることとかに使ってね♪」と言われてからのリハビリ日記なうw

手の指の動きがわるくなる~(; ꒪ㅿ꒪)

この所眠っている時親指と人差し指が曲がっていて目が覚める。
前のようにグーっとつよくにぎりこむほどではないけどあかんやつや(`・ω・´)

最近足のことに気をとられすぎて手のほうがおろそかになっているのがすぐに出る。
使い物にならないと言われる手脚というのは、動くといってもこういうリスクが伴うものなのかしら?
それとも、よく言う3年固定の3年目まで集中しつづける必要があるのかも?

「動かない手脚が動くようになる。」
で終わったー!
と思ったら、次は

「普通の生活でスムーズにつかえない!!」
が慣れてきて、これでほぼ行けるか!?
と思って脚に力入れ始めたら

「手の弱い所の動き、筋収縮かよ!!!!」
と、いっても、今ならまだすぐに元に戻るレベル。

駄菓子菓子

私が手のみ脚のみで自主トレをしてきているのは、その方が効率がいいから。集中するなら一箇所づつが物凄く治りが早いから。

ももう、それらは卒業したのでつぎは、
遂にというか、どんどんめんどくさくなっていく。
手への意識も忘れず、脚のへの意識もする。

ある意味異変にすぐ気がつくということは、手への自然な意識はできていると思うのね。
ただ、今までは24時間、手のみに意識がいくようにしていたけど、脚の筋肉への意識をするようになり、歩く時以外も常に脚のインナーマッスルへの意識を少しだけしているのが、今回の親指、人差し指への影響なんだろうね。

お陰様で脚のインナーマッスルは維持できており、足上げがさらに高くまであがるようになったのでさらになぜか強くなったようです。

つまり。

今後はこの意識の分散レベルを維持しつつ手脚がさらに自然に自由に変な動きがないように動き、持続し、疲れない、体温の維持、気温湿度に影響されない。などなどをしていくというのが課題になっていく事になりそう。
細かい事を言えばまだかなりあるけれども。

多分これが完成した時、リハビリが完全におわるのだろうな~